教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物取扱者乙4類で基礎基本となる部分はなんでしょうか

危険物取扱者乙4類で基礎基本となる部分はなんでしょうかまた、絶対ここはやっといた方が良いというのはなんの分野でしょうか

114閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 小学生でも合格できるレベルなので、そんなに身構えなくても大丈夫だと思いますよ。 私も持ってますが、練習問題を完璧にできれば何の心配もいりません。 言葉のニュアンスや、一部だけ変えてる時もあるので、問題文章の一字一句ちゃんと覚えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 大概の参考書や問題集は試験科目の順番通り法令から始まりますが、物理化学から勉強始めるのが基礎基本の王道と言えます。物理化学の現象から派生したものが法令や性質消火方法に繋がるのです。例えば危険物四類の法令を見てみると貯蔵していい量を表した指定数量というのが種類別に定められてます。指定数量が少ないほど火災のリスクが高いですよということ。火災のリスクはどう決めるのか?物理化学で学ぶ引火点、発火点、燃焼範囲、水に溶けるか?溶けないか?、静電気がどのくらい発生するか?等々だったりするわけです。 指定数量にも水に溶けるものと溶けないものでは違います。何故だろうと思いますね。水に溶けるものは火災が起きたとき冷却消火ができます。他方水に溶けないものは石油は基本的には水より軽いので水の上に浮いてしまいます。ですので水をかけても火がどんどん広がってしまいます。だから水を使わず窒素消火という酸素を遮断してしまう消火方法を使います。身近な例は消火器。粉状で酸素を遮断してしまう。酸素を遮断してしまうって水を使うより消すのが厄介。だから指定数量も低くなってしまう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 満遍なく出るから、ココだけやってればってのは無いよ。 過去問やって、わからないところは参考書開いて覚え直して、次の問題に進んでいく。 真剣にやれば2週間ちょっとぐらいで行けますよ。 まだあるまだあるでダラダラしてて、気がついたら二週間前で、こいつはまずいと思って必死にやったら合格しました。 全科目満点で。 科目60%だったはずなので、気楽にやれば大丈夫

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基礎基本となる部分は危険物に関する知識です やっといたほうがいいのは全部です 山を張るのは時間の無駄です、テキストと過去問一通りやって合格ラインをクリアするしかないです 私のような底辺高校卒業のおっさんでも一か月勉強すれば取れる資格です、頭のいい人なら一週間、小学生でも合格してます 凡人に近道は無いです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる