教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士一年目です先輩に理不尽なことで何かしたら言い分をつけて毎日怒られます。保護者の前で怒られたりするのでプライドも自信…

保育士一年目です先輩に理不尽なことで何かしたら言い分をつけて毎日怒られます。保護者の前で怒られたりするのでプライドも自信も無くなって毎日辛いです。同期もいないので保育園に味方いないし孤立してて辛い。どうしたらいいですか

402閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 毎日お疲れ様です。 保育士をしてますが先輩がわざと保護者の前でやってるならただのいじめです。一昔前はそれに耐えろ。一年だから怒られて当たり前。出来ないんだから仕方ない。みたいな昭和の考えありましたけど精神的にダメージが残るようなやり方は令和は主流ではないです(笑) 相手に悪意はない前提で、話を聞き建設的な意見を述べるのがコミュニケーションの大前提です。コミュニケーションは受け手が100%権力握ってるので。傷つけるつもりで言ってない。アドバイスしただけ。と言っても相手が傷ついてたら話手に落ち度があると私は思います。 そーゆー現場は何度も私も見てきましたが1番すごいと思ったのは、退職代行を使ってある日突然辞めた後輩です(笑) 現場は大慌てでしたがそこまで追い詰められていたということでしょう。荷物は郵送で家に送りました。退職届も郵送で届きました。 調べると出てくると思いますよー。 ブラックな園もたくさんありますがホワイトな園もいっぱいあります。 子どもは可愛いし後ろ髪引かれますよねーでも私なら辞めてさっさと新しい環境探します^_^

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 何で怒られるのですか? 怒られないように、注意深く仕事をして下さい。 それでもダメなら、もっと簡単な仕事に転職ですね。 その方が、ストレスが溜まらず自分のためですから。

    続きを読む
  • それって、パワハラですよ。園長も黙認しているようなら、ブラック保育園ではないですか?私なら、もっと気持ちよく仕事のできる職場を探します。とりあえず、その保育園で働きながら就活することを勧めます。保育士の求人は多いですし、できるだけ、優れた実践をしている保育園で勤めることができれば、自分の成長にもつながるのではないですか? 知り合いには、ニューヨークの日本人駐在員向けの保育園で仕事している方もいます。プロテスタント系の日本の保育園で仕事してから、アメリカに渡られました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結論から言えば堪えるか辞めるかしかないかなと、、、。 あとは考え方を変えてみるとか、、、。私は理不尽な注意された時もそこから学ぶことないか考えるようにしていました。 保護者の前で怒られても普段のあなたが保護者に対してきちんとしてれば保護者はあなたの味方になりますよ。私は保護者の立場ですが言われて仕方ない先生なら心の中で裏でやってくれよ、そう言うのはって思うし、普段ちゃんとしてくれてるひとならその後会った時にでも気にせず頑張ってくださいねー、うちは先生が担任でよかったって思ってますから!ってそっとお伝えします。 少しきつい言い方するなら一年目で自信やプライド入らないと個人的には思います。そんなん捨てて学べるもん自分のものにした方が今後のあなたのためだと私は思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる