教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の福祉職は大変でしょうか?

公務員の福祉職は大変でしょうか?また仕事内容がわかる方いらっしゃいましたら、 教えてください!

494閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うちの場合は本庁部局、医療、児童、生活保護に福祉職の8割がいますが、何が大変って代わりがいないこと。 業務範囲が広いから基本的に職員一人一人担当、持ち場が違います。認定事務は繁忙期は何千人の事務処理がきますが、それでも2人か3人でやります。

  • 若い者が何を言うてるの、公務員も人昔と違って財政的な事情で職員の採用数は大幅に削減されており、福祉職だけではなく事務職や技術職など専門職の採用数も減員されており、逆に地方行政に対するニーズは高まる一方です、このため業務の繁忙から精神疾患にかかる職員数は大変増加しているのが実態です、この傾向は公務員社会だけの特異な現象ではなく民間企業においても言えることです、今の世の中で大変ではなく、楽に給料がもらえる職場を探しているとしたらそんなところはどこにもないし、そんな志ではどこもきっと長続きしないだろう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる