教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR四国の採用大学を見ると、理系は旧帝国大学や難関国立が大半を占めていたのですが、文系は関関同立が多く、一番上で同志社く…

JR四国の採用大学を見ると、理系は旧帝国大学や難関国立が大半を占めていたのですが、文系は関関同立が多く、一番上で同志社くらいでした。一般的な企業は事務系総合職は難易度が高く高学歴が集まる一方、理系は比較的容易と言う印象なのですが、JR四国ではそれが逆転してるようです。 何か理由があるのでしょうか?

2,503閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    jr四国の年間採用者中、理系が何人ぐらいですか、多くはないでしょう。 列車を走らせ、施設を維持する技術の継承に重きをおいているのがよくわかります。 監督官庁や自治体の技官様たちのお相手をするのも、技術陣の仕事だから、彼らの学歴レベルに合わさないといけないかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 関関同立文系より産近甲龍理系の方が優秀とか言ってるアホ私立理系がいますね笑笑

  • まず、理系が簡単というのが間違い。 関関同立の文系と産近甲龍の理系なら後者の方が優秀な人が多い。 もちろん関関同立理系にもなれば学力は関関同立文系より全然優秀。

    1人が参考になると回答しました

  • 現場の車掌さんや駅員さんとして働き始める必要があるからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる