教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校の文化祭、体育祭の教育的な意義ってなんですか?また、それらは学習指導要領ではどう言った扱いなのでしょうか?

高校の文化祭、体育祭の教育的な意義ってなんですか?また、それらは学習指導要領ではどう言った扱いなのでしょうか?

423閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 文化祭とか体育祭は、学習指導要領では「特別活動」として扱われています。特別活動には、ホームルーム、生徒会、学校行事が含まれています。 以下、学習指導要領から引用しますが、あなたの一番聞きたいことは何でしょうね。 特別活動の目標は 「集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせ,様々な集団活動に自主的,実践的に取り組み,互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して,次のとおり資質・能力を育成することを目指す。 (1) 多様な他者と協働する様々な集団活動の意義や活動を行う上で必要となる ことについて理解し,行動の仕方を身に付けるようにする。 (2) 集団や自己の生活,人間関係の課題を見いだし,解決するために話し合い,合意形成を図ったり,意思決定したりすることができるようにする。 (3) 自主的,実践的な集団活動を通して身に付けたことを生かして,主体的に 集団や社会に参画し,生活及び人間関係をよりよく形成するとともに,人間 としての在り方生き方についての自覚を深め,自己実現を図ろうとする態度 を養う。」 ということです。 そして、学校行事の目標は 「全校若しくは学年又はそれらに準ずる集団で協力し,よりよい学校生活を 築くための体験的な活動を通して,集団への所属感や連帯感を深め,公共の 精神を養いながら,第1の目標に掲げる資質・能力を育成することを目指す。」 とあります。 その学校行事の内容については、次のようにあります。 「…全校若しくは学年又はそれらに準ずる集団を単位として,次の各行事において,学校生活に秩序と変化を与え,学校生活の充実と発展に資する体験的な活動を行うことを通して,それぞれの学校行事の意義及び活動を行う上で必要となることについて理解し,主体的に考えて実践できるよう指導する。 (1) 儀式的行事 学校生活に有意義な変化や折り目を付け,厳粛で清新な気分を味わい,新しい生活の展開への動機付けとなるようにすること。 (2) 文化的行事 平素の学習活動の成果を発表し,自己の向上の意欲を一層高めたり,文化や芸術に親しんだりするようにすること。 (3) 健康安全・体育的行事 心身の健全な発達や健康の保持増進,事件や事故,災害等から身を守る安全な行動や規律ある集団行動の体得,運動に親しむ態度の育成,責任感や連帯感の涵養,体力の向上などに資するようにすること。 (4) 旅行・集団宿泊的行事 平素と異なる生活環境にあって,見聞を広め,自然や文化などに親しむとともに,よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳などについての体験を積むことができるようにすること。 (5) 勤労生産・奉仕的行事 勤労の尊さや創造することの喜びを体得し,就業体験活動などの勤労観・職業観の形成や進路の選択決定などに資する体験が得られるようにするとともに,共に助け合って生きることの喜びを体得し,ボランティア活動などの社会奉仕の精神を養う体験が得られるようにすること。」 言うまでもなく、文化祭は「文化的行事」、体育祭は「健康安全・体育的行事」に入っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる