教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワーク経由で就職が決まりました。

ハローワーク経由で就職が決まりました。7/5に面接を受け、7/6に採用の連絡をハローワークのインターネットマイページに頂いていました。7/7が認定日だったのですが、採用の連絡に気づいたのがハローワークに認定の手続きに行った後でした。 その後、内定承諾をしました。 ただ、入社日が10月中旬なので今後の失業給付がどうなるのかを雇用保険受給課に電話して聞いたのですが 求職活動を辞めれば失業給付は今回で終わりになります。残りの分を受給するには今まで同様に求職活動が2回必要です。他にいい所があれば検討したいと言う目的で職業相談されたり、セミナーを受けたり…と言われました。 ネットで調べると、内定後も入社日までは求職活動無しで貰えるとの回答が多いのですが、それは入社日までに認定日が1回だけの場合のみなんでしょうか? 私はあと2回の認定日があり、入社する前に受給期間は終了します。 本来であれば、内定受諾後に失業給付を貰うために仮の求職活動はダメなんでしょうが、4ヶ月以上収入が無くなるのはキツいです。 この場合、内定受諾後でも求職活動を続けて失業給付を貰うことは良いのでしょうか… 相談職員さんに、不審に思われないでしょうか? 雇用保険の認定確認で、すでに内定受諾してることはバレるのでしょうか? だとしたら、見せかけだけの求職活動と見なされないのでしょうか? 内定受諾後、インターネットの求職者マイページは無効に切り替わっていました。 おとなしく受給終了すべきか迷っています。

続きを読む

477閲覧

回答(2件)

  • 別に求職活動なんて適当にやってても相談員に何も言われないよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる