教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の教師が退職する時期について。 知り合いが公立小学校の教師をしていますが四年間ほど育休で休んでいます。復帰はせずに…

育休中の教師が退職する時期について。 知り合いが公立小学校の教師をしていますが四年間ほど育休で休んでいます。復帰はせずにそのまま退職するそうで、退職時期は来年3月末とのことでした。今は7月なのに半年先まで延ばす必要はあるのでしょうか。本人曰く、臨時の職員が途中で担任を外れてしまったり人事が大変だと思うから。とのことでした。 直前に辞めるなど著しい非常識でなければ退職の自由もありますし、早くにやめれば旦那側の扶養手当なども貰えていましたし、そこまで拘束されなければならないのでしょうか?

続きを読む

2,335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本人が納得しているなら何の問題もありません。 退職日は基本的に本人が決めるものだからです。 また、育休中に解雇することはできませんので、なおさらです。 扶養手当についてはたしかに退職すればもらえるかもしれませんが、育休中は保険料もかからないうえに、扶養に入っているよりも将来の年金額が多くなります。 どちらが得とは一概には言えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる