教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジ締めで強迫性障害みたいなのが起こって辛いです。 ファミリーレストランで働いているのですが週2回レジ締めを行っています…

レジ締めで強迫性障害みたいなのが起こって辛いです。 ファミリーレストランで働いているのですが週2回レジ締めを行っています。その時にフロア1人キッチン1人で締め作業を行うのですが、その場でしっかり確認してきても 家に帰ると「あれ?!あの鍵金庫にしまったけ?」とか「電気消したっけ?!」ってなってしまいヒヤヒヤして辛いです。 しかも、その場でしっかり確認したけど 鍵を金庫にしまったかどうかは確認したか覚えてないというような状況になってしまいます。 毎回完璧だったら今回もきっと完璧だろうって慣れていきそうなのでいいんですけど、帰る直前に電気消してないじゃん!とかがよく多発しているので 完璧ではないからこそ心配になってしまいます。 人数不足でレジ締めから外れることはできません。 何かいい方法はないでしょうか、

補足

今日も鍵入れ忘れたかもってなって朝シフトの方が入る1時間前ぐらいから目が覚めてしまいました でも電話かかってこなかったので良かったです!

続きを読む

604閲覧

回答(2件)

  • 自分用のチェックシートを作って、やったところにチェックを入れる。 帰宅して心配になっても、そのチェックシートを見れば安心だと思います。 (やっていたことあります)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる