教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科医師による歯科衛生士への高圧的な態度 機嫌が悪くなると 一つ一つ難癖つけてきたり 感じ悪い生返事をします。 …

歯科医師による歯科衛生士への高圧的な態度 機嫌が悪くなると 一つ一つ難癖つけてきたり 感じ悪い生返事をします。 他にもいろいろ…… 気持ちが切り替えできなくて悲しい気持ちで患者さんの対応に追われます。 いやな上司にどう向き合えばいいでしょうか。 気にしないことができません。 転職しても結局、どこの歯科医師も同じで 性格悪い人ばかりでしょうか。

続きを読む

416閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 歯科衛生士です。 今まで勤めてきて、歯科医師にそういう先生がいるのも確かですね。この職種をしていたら一度は必ず出会う気はします。 そうでなくても、癖のある先生が多いです。 わたしの場合は何も指摘されることがないようにその先生の手技を覚えてアシストしたり、先回りして準備したりまず努力しました。 あとはいくら理不尽なこと言われようと、絶対に反抗はせず「はい」と返事してました。反抗したところでもっと酷い態度を取られる、または、いい方向に向かうわけないと思ったからです。正直忍耐でしか無かったです。その代わりその先生がいないところでは同僚達とみんなで愚痴パーティーでしたよ(笑) それを続けていけば大分対応は変わりました。ただそうなるかは先生によりますので変わらない人もいます。 それができない衛生士さんも沢山います。無理しすぎると精神を病むのでさっさと他のところへ職場を変えることをおすすめしますよ。正直多くを求めなければ、衛生士はひくてあまたなのですぐ就職できると思います。 お互い頑張りましょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科医院の院長です。 歯科衛生士を10人雇用しています。 衛生士は不足しており 欠員が出た場合に補充するのが難しい状況ですから職場環境にはすごく気を使っています。 楽しくやりがいを持って仕事ができるところへの転職をした方が良いと思います。歯科衛生士の求人倍率は20倍です 。探せばいくらでも良いところがあると思います。 探し方を伝授します。 ① 歯科衛生士の紹介業者は使わない・・・ 業者を使うのは余程困っているなど、職場環境の悪い所が多いです。 業者に歯科衛生士を紹介してもらうと60万円から70万円ぐらいの費用がかかります。そんなに払ってまで採用するところは よほどお金があるか 切羽詰まっているところです。② 年間の休日と 有給休暇の取得率を調べる。・・・ 歯科医院によってかなりの差があります。 ③ 歯科医師国保と 厚生年金に加入できるかどうか④ ネットの口コミなどは参考にならないが、先生が怖いかどうかは判断できる場合があります 。先生が怖いところはスタッフに対しても厳しいことが多いです。⑤ 最低でも二人以上の歯科衛生士が現在働いている。・・・ 歯科衛生士が少ないところに就職するとあなたへの負担がすごくかかってきます。 休みも取りにくかったり体力的にもきついことがありますので要注意です。

    続きを読む
  • 歯科衛生士です. そのような歯科医師がいることも確かですが,だからといってそのような歯科医師ばなりではもちろんありません.貴方が歯科衛生士ならば,臨地実習でお世話になった多くの歯科医師はどうでしたか?教育熱心,人当たりが良い,誰にでも平等,厳しいけど愛情があった…多くはそのような歯科医師ではありませんでしたか?歯科医師という職種でくくるのではなく,ヒトとして社会人としてどうなのかな?という見方もありますね.その歯科医師にも何か背景があるかもしれませんよ. ただ,転職した先でもそんなことばかり…であれば,貴方自身の様々な仕草や言葉遣いも振り返ってみる必要はあります.貴方が悪いとか否定しているのではなく,相手が取る自分への対応は,自分がそのようにさせている(悪い対応だけではなく良い対応も)という考え方もあるからです. ご参考までに.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる