教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の看護師さんに質問です。 病院内で、看護師さんが聴診器を首から下げているのを見ます。 患者の心音を聞くためですか? …

女性の看護師さんに質問です。 病院内で、看護師さんが聴診器を首から下げているのを見ます。 患者の心音を聞くためですか? そのときは服をめくりあげますか?学校での内科検診であのエロ医者が起訴されました。別の小学校か中学校でも盗撮していたそうですが。 今まで会社の健康診断のとき、意思たちはペンを胸ポケットにさしていたかなあ。 乳がん検診の触診のとき男性医師はペンを胸ポケットにさしていたかなあ、など大人でもイヤな気持ちになります。 エロい気持ちで検診しても、絶対ちゃんと聞き取れてないでしょ!

続きを読む

470閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    様々な状況で使うので常に首にかけてますね。 私は基本的に衣服の下で聞きます。 お腹の音や空気の確認程度なら服の上でもいいですが、やはり肺、心雑音のような微妙なところは服の擦れる音も聞こえてしまうので。 あまりベロンとは捲らないですね。 服の下に滑り込ます感じかな。 勿論間者さんの羞恥心軽減の為や、服を捲る動作一つも時間の無駄(上げたらまた戻さないといけないから)と思ってできるだけ無駄な動きはしないようにします。

    ID非公開さん

  • 心音、呼吸音、腸蠕動音など。 聴診ができない看護師は看護師ではありません。

  • 呼吸音以外にも、血圧測定、胃管カテーテルの空気音の確認、聴雑音の確認など、聴診器は看護のアセスメントの上で必要な場面が多数あります。

  • 経管栄養の管が胃に入っているか?を確認したり、呼吸音・心音・腸蠕動音などを聞きます。 昔は、水銀計で血圧測る時によく使用していました。 シャツの上から聞く時もありますが、分かりにくい時は、露出を少なくして、当てる部分のみ服を持ち上げて聞きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる