教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士について。

介護福祉士について。現在私は介護福祉士に複数回落ちており、会社で管理職や主任からいい加減受かってほしいと言われます。その場では返事をしてますが、正直落ちたことで会社に迷惑はかけていないし、(会社からも「迷惑はしていない」と言われている)そもそも資格は自身のために取るものだと思ってるので周りにとやかく言われる筋合いはないと思っています。しかしこれを職場外の知人(同じ介護職)に話すと屁理屈な発言と言われます。やはりそうですか?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 資格があった方がいいのは確かだし、そもそも自分のためって言うなら受からないと自分のためにはなってないのでは?とは思います

  • 何を持って迷惑というのでしょうか? そこかと思います。迷惑って目で見えるものと見えないものがありますからね。 そもそも、迷惑っていうのは会社に対してではなく同僚などの他者に対してだと思いますが… そういう相手を理解する能力が欠けているところも介護福祉士国家試験に落ちてしまう一因かと思います。事例問題では相手を理解する能力を問われる問題が幾つも出ていますからね。 同僚、家族などの全ての関係者に一人一人訊いて迷惑でないと言われて初めて迷惑をかけていないと言えるのでしょうか? 迷惑かけているかどうかわからない側が決め付けるのはそもそも間違いではない? 屁理屈というより私は自己を中心とした考えを持ち自己の行動への責任を持てない状態かと思います。 かんたんにいうと『自己正当化して他人のことを考えてない』ということかと思います。 この状態で本当に迷惑をかけないというのは介護福祉士にならないことであり試験を受けることは何らかの形で誰かに迷惑をかけているかと思います。 なので、迷惑をかけていることを理解することは必要かと思います。 >資格は自身のために取るものだと思ってるので周りにとやかく言われる筋合いはない これを正当化するには会社をやめて一人暮らしをして自分のお金で取得すれば言えると思いますが会社に所属している時点で自身の為だけではないかと思います。自身の為なら介護福祉士国家試験に合格しても会社に合格報告せずに登録証も提出せずに取得したことを隠すことが前提になるかと思います。 資格を取得しても会社とは関係ない状態ならまだわからなくもないですが… 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    続きを読む
  • しっかり理解して仕事をしていれば受かりますよ。 受からない事への言い訳ですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる