教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアに悩んでおります。 アドバイスいただけますと幸いです。 31歳男性サラリーマン、妻と子供一人です。 関…

キャリアに悩んでおります。 アドバイスいただけますと幸いです。 31歳男性サラリーマン、妻と子供一人です。 関東在住です。 【今までのキャリア】 新卒:東証一部ITベンダー@営業2社目:不動産売買仲介/管理会社@営業 3社目:(現在)東証プライムSIer@営業 ※現在年収650万〜700万前後 【保有資格】 ・普通自動車免許 ・宅建 ・ITパスポート ・日商簿記3級 【現状】 ・現在IT企業の営業ですが、技術者ありきの仕事が多く、手に職を活かした仕事をしてみたいと思っております。 ・特に50歳、60歳になった時に技術者に比べ、営業は中々市場価値を作りにくいと感じており将来に不安に感じています(あくまで現職の場合、役員層は8割技術畑出身です) ・私自身は文系であり、今から技術者になるのは難しいと感じています。 ・社労士や中小企業診断士など、資格を活かして食べていけるような職業に魅力を感じています(例:人事部、経営企画部→左記部門長or独立開業等) ・年収も今後アップしたいと思っております。 例:40歳以降で年収1,000万以上 ・調整や折衝、プレゼン、資料作成等が得意です。営業成績は会社で上位5%前後です。毎日勉強する習慣があり、資格取得の勉強等は苦ではありません。 【相談事項】 上記を満たすキャリアプランがあれば、お教えいただいても宜しいでしょうか。 不動産業界は宅建は取得しておりますが実務経験が1年半と少ないのと、あまり肌に合いませんでした。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

328閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    キーエンスに挑戦してみたらいかがですか? 営業だけで2000万円いくんじゃないですかね? あとは何をするかに寄りますが、アクセンチュアなど外資のコンサル。 ただ、私はあなた自身、年収以外にどんな事をやって行きたいかの将来像や、夢を固めても良い時期なのかなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 社労士や行政書士などは取得すると 困ることはないです。 会社内でもその業ムがあり、あなたがいれば、社労士行政書士業務はあなたがやるでしょう。社保許認可登記など。 経営企画か総務部、法務部など。 面白く、エキサイティングです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文系ですとマネージャークラスを目指さないと歳を取ってもそこそこの年収は得にくいかと思います。外資系を目指すといいですよ。転職回数が多くても全く問題ないですし、IT系の求人も多いです。小さい会社だと比較的マネージャーにもなりやすいです。40前後で年収一千万は全く高望みではないです。英語の勉強、あとMBAまで取得すればかなり上を目指せますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • いま給料が高いのはIT技術者ですよ。 今後もこの傾向は変わらないと思います。 IT技術者にもいろいろあって、プログラマーじゃなくても、例えばRPAなんかは業務知識の方が重要ですし、RPAはこれからの技術なので、IT未経験のかたは今がチャンスなんですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる