教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コールセンターの発信業務、社名の名乗りを禁止されていますがどう思いますか?

コールセンターの発信業務、社名の名乗りを禁止されていますがどう思いますか?厳密に言うと、オフィスの中の1部の課が電話専門部署で、そこに所属しています。顧客からの申し込みの入力内容に不足部分があったりすると発信して内容を聴取します。 スクリプトが 「お忙しいところ失礼いたします、〇〇と申しますが××様でよろしいでしょうか?」 「そうです」 「ありがとうございます。申し遅れました、〜社の〇〇と申します。」 というまどろっこしさでして 個人情報の為に相手が確かに本人が出たと確認してからはじめて社名を名乗る、と理由を説明されたのですが 留守番電話を入れる時は社名を名乗るルールなので本当に謎です。 2年前くらいから改正されたルールなんですが 他社さんもそうなのかな……と気になって…… 顧客からすると 社名を名乗られた方が電話が来た理由に心当たりが出来るだろうし、トークもスムーズになるのに これのせいで無駄に不信感を抱かれて滞ります。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • コールセンターで働いています。 今の会社ではそのような決まりはありませんが、まあ会社がそのようなルールを決めた意図は分かります。 たとえば、あなたの会社が金融会社だったとします。 そして、顧客Aに電話をするとします。 ただ、携帯電話は夫の名義で、親の名義で、子供の名義で…というように、他人や、よくあるのは家族名義で使用者が違う人ということがよくあります。 なので、たとえばAさんに電話をかけて、妻が電話に出たとします。 本人確認をする前に社名を言って妻が会社を調べた時に、 え?なんで金融会社から?お金借りてるの?とか、私に内緒でこんなことしてたの?とバレることがあります。 そのパターンは必ずと言っていいほどクレームに繋がるので、おそらくそういったことを防ぐためのルールかと思われます。 そして、留守電の時は社名を名乗るというのは、社名を名乗らないと逆に怪しいし折り返しがこないからでしょうね。 今は登録してない番号だとかけ直さない人も多いので。

    続きを読む
  • 銀行や金融系の会社ならありがち。特に契約者さんの勤務先にかける場合は、契約者さんがその会社と取引があることを勤務先に伝えたくないこともあるんで、言わないほうが多い。 ローン会社とかなら、家族にも内緒で取引したい人もいるので、社名を言わない運用にしたのかも。家族に個人情報をばらした!とクレームがついた、とかもよくあります。 そういうことで、社名を名乗らないのがレアケースかと言うと、そうでもない。名乗ってる会社のほうが多いけど。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 申し遅れるな と私が客なら思います。

  • 変なルール・・・・・・・ 非効率だし客にも不信感を与えるだけですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる