教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業事務の仕事について 今、営業事務の引き継ぎを受けていて 半月ほど経ちましたが なかなか覚えられないというか 理解に…

営業事務の仕事について 今、営業事務の引き継ぎを受けていて 半月ほど経ちましたが なかなか覚えられないというか 理解に苦しんでいます。 どうすれば、理解できるように なりますか?前職も営業事務をしてましたが 代理店だったので、業務内容というか やり方やシステムの違いが大きく なかなか、頭に入ってきません。 メーカーは大変なんだと しみじみ感じてます。 システムや、やり方の違いから まるで次元の違う事を やってるような感覚にも思えます。 一応、引き継ぎで入ってるので 今、教えてくれてる方は月末で 退職されます。その方も派遣です。 正社員ではなく派遣で入りましたが 本当は逃げ出したい気持ちもあります。 来月から業務が出来なかったら どうしようという思いも多々あり 仮にもし、業務がまるで出来なければ 派遣の場合、クビになるんでしょうか? 一応、3ヵ月の契約にはなってます。 3ヵ月で更新していく形みたいですが 前職が10年以上、正社員やっていた為 派遣じゃなくて、やっぱり正社員を やりたい思いもあったりします。 まだ、スカウトメールも時々来ています。 本当に正直な気持ちは 派遣じゃなくて、正社員で! っていう思いが派遣をやり始めて 気付きました。 でも、契約してる以上、こちらから 派遣を辞めることは出来ないと思うし やるしかない!と思ってますが やり方が把握しかねてるので 覚えるのにも覚えられない状態です。 教えてくれてる方は良い方だとは 思うのですが、私の覚えの悪さに イラついてるんじゃないか?と 思ったりしてます。。 あと、今の環境は前職とは かなり違っている為、環境にも 溶け込むことができてない状態です。 頑張りたいのに、どうにもこうにも 私じゃ無理なんだろうか?と 思う瞬間も多々あり。 とりあえず 引き継ぎの教わり方や 上手に教えて貰うためには どうすれば良いか? 教えてください!!

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業職をしている者です。 営業事務ということで仕事に悩んでいるようですが、入社してすぐ仕事ができるスーパーマンはいません。 何もわからない人にイライラしたり無能のレッテルを貼ろうとする人は人材育成に向いていないし、そう言う人がいる会社は社風が悪いしそれが見切りをつける材料にもなります。 さて、本題ですが仕事の質や量が桁違いに次元が違うとのことですが、まずわからない事は聞く。そしてメモを取る。 これに徹してください。 1回じゃわからないのは当たり前。 「前にも言ったでしょ?一回で覚えろ!」は古い考えです。 今の時代そんなささいな事もパワハラと認定されるので。 なのでわからないことがあれば上司に聞く。対処できないことは人に任せる。 あくまでも補助に徹して、ゆっくり覚えていきましょう。 それくらい多目に見る余裕がない会社であれば、それだけ日々切羽詰まっている会社なので社風的にもブラックに近い。 良くも悪くも派遣なので、割り切った身の振り方でいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • メモは取ってますか? 分からないことはどんどん聞いてますか。 教えて下さったことは必ず確認する。 そこがポイントです。 覚えが悪いからとか気にしないで下さいね。 最初はできないことも当たり前ですから。 引継までは時間ない、とのことだったので始業前に教えてもらえるタイミングを確認しておいてもいいかもしれません。 どうか自信もってくださいね。 あなたなら大丈夫ですよ。 応援してます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる