教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今経理に転職を考えています。 いろいろ求人を見ていると経理経験者が必須条件です。 私は未経験で、今簿記2級勉強している…

今経理に転職を考えています。 いろいろ求人を見ていると経理経験者が必須条件です。 私は未経験で、今簿記2級勉強しているのですがまずは経理の派遣をして、それから経理経験者として正社員の求人に応募してもいいのでしょうか? 派遣だと経験者には入りませんか?

続きを読む

417閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • あなたが将来的にどのような経理をしたいかによると思います。 単純な会計システムへの入力であれば、派遣でも経験者として見てもらえる可能性もある。 上場企業や有力な中小企業に行きたいのであれば、派遣→適当な中小で一人経理の経験を積む→転職 っていう感じですかね。 自分も上場企業の経理をしたくて3社くらい遠回りして、上場企業に入ることができました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣だと経験者扱いされないことが多いので、中小企業の正社員になった方が良いです。 経理は未経験者OKという求人が少ないですが、たまにはあります。 簿記1級を取ると採用されやすくなります。 私も簿記2球を持っていただけの時は不採用ばかりでした。 しかし、簿記1級を取ったら、すぐに内定が出ました。

    続きを読む
  • 現職経理で、前職は無関係な職種だった人間からですが とりあえず2級は取っておきましょう 当たり前ですが全商や全経ではなく、日商です 派遣の是非については特に言うことはありませんが まず派遣の経理も経験を求められる求人が多いです 何なら有期雇用契約になる分、派遣の方が経験を求められます 派遣の求人を見れば分かりますが、大体経験必須です かえって正社員としての求人の方が未経験を育てる土壌があるので 逆に採用されやすいかもしれません 自分はどうしても経理を志望していたので 年間休日、給与、立地、福利厚生は全て度外視で とにかく経理としての経験を積ませてもらえればいいと考えて 片っ端から応募しました 経理経験が詰めるなら他と兼任でも良いと伝えていました 今は経理として2社目の会社で働いてますが 2社目の段階でようやく細かい条件を選ぶ余裕が出ました ご参考までにどうぞ

    続きを読む
  • 日商簿記2級は必ず取得して下さい。派遣だと就労意欲なし、経験も言われたことをやっているだけで経験なしと評価されますから、アルバイトでも良いので1年位を目途に会計事務所で働く事をお勧めします。中小企業が中心ですが、決算から申告の一連の流れを知っていると重宝されますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる