教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

このまま英語で対応するか迷っています。 バイトをしている大学生です。 レジ担当で、たまに外国人のお客さんが来店される時に…

このまま英語で対応するか迷っています。 バイトをしている大学生です。 レジ担当で、たまに外国人のお客さんが来店される時に英語学習も兼ねて英語で話しても発音が下手すぎるせいで通じないときがあります。ほとんどの外国人は日本語で話してくれるので、日本語で対応すればいいじゃんと思うかもしれませんが、相手が外国語である日本語で話してくれる以上、自分も外国語である英語で対応したいと思っています。 なにかアドバイスをしていただけると助かります。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 日本語教師です。 英語で話されたら、そのときは英語で返せばいいでしょう。 しかし、そうでなければ、本当に失礼なことをしています。 日本語で話しているのに英語で返されると、その方は「自分の日本語は下手だから英語で話された」と思うことでしょう。 しかも、現在、日本にいる外国人の大半は英語ができません。最大人数の中国も、それに次ぐベトナムも、日本在住であれば日本語の方が英語より得意という人が大多数です。 「発音が下手すぎるから通じない」のではなく、「相手も英語がわからないから通じない」と考えられませんか? なぜ「外国人だから英語」と思っていらっしゃるのでしょうか。よくお考えください。 また、仕事中の接客であるにもかかわらず「英語学習も兼ねて」という意識は本当に失礼です。お客様はあなたの語学力向上のための無料の練習台ではありません。お客様にお金も払わず、自分の学習のために利用するのは本当に失礼極まりないことです。 今すぐ、英語での対応は(先に英語で話しかけられた場合を除き)やめてください。 代わりに「やさしい日本語」という考え方があります。日本に在住している外国人に通じる、やさしい(簡単な)日本語を使うというもので、本当のおもてなしになると思います。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/92484001.html

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • せっかく頑張って日本語を話してくれるお客さんに英語で返すなんて、そりゃ失礼ですよ。 日本語で会話してくれる外国人に対しては、日本語で返すのが礼儀です。 日本の印象を悪くするようなことはしないでください。

    2人が参考になると回答しました

  • 日本に来ている外国人は英語ができる人とは限らないです。 南米とかアジア圏から来た人たちは英語ができない場合が多い。 相手が日本語で話しているのなら、英語で返事をすると 「お前の日本語は解らん」と言っているのと同じ意味になります。 日本語で話しかけられたら日本語で返事をしたほうが良いです。

    続きを読む
  • 日本に居住している外国人に無理に英語で対応しなくても良いです。 留学生の知人が何人かしましたが、みんな「英会話の練習台にするな!」とウンザリしていましたよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる