教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験についてお聞きしたいことがあります。 私は今大学3年生で、今年の税理士試験で簿財を受けて、多分合格しました。

税理士試験についてお聞きしたいことがあります。 私は今大学3年生で、今年の税理士試験で簿財を受けて、多分合格しました。TACで受講しましたが、全経上級に合格してからの受講だったこともあり、答練は毎回全国上位1桁%でした。 本試験でも時間は余り、解答を全てメモしてきたので自己採点をするとボーダー+20点ほどありました。 正直この1年かなり頑張りました。 そこで来年は法人税と消費税を受けたいと思うのですが無茶でしょうか? 会計科目と税法科目はやはり違いますか、、? 大学はほとんど単位は取り終わっているので簿財の時よりも時間は割けると思います。 簿財と比べて税法はこんな感じだよという感想や、勉強法、勉強時間、科目選択、なんでも教えてください。

続きを読む

396閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 私も大学3年時の税理士試験で簿財に合格しました。 質問者さんと違ったのは合格への手応えです。 正直、微妙だと思った事と初めてでどうするのかがわからなかった事もあり、 合格発表まで何もしませんでした。(お恥ずかしい限りです) 結果、12月で2科目受かっており、そこから税法について考えました。 相続税と消費税の2科目を受講しましたが、相続税は試験を受けるに 至らず、途中で諦め消費税のみ受験し不合格となりました。 卒業後の勉強環境をどう考えているのかがわかりませんが、 9月から法人税と消費税の2科目を始める方が宜しいと思います。

  • 無茶ですし、会計科目と税法科目は母集団レベルが全然違います。会計科目で答練上位1桁なら余裕でボーダー上ですが、税法科目だとボーダーです。母集団レベルが全然違うことはお分かり頂けるかと。法人は簿材受かった人しか受けませんからね(予備校が簿材合格レベルの知識が必要と受講予定者に説明するから)。 時間があるのであれば尚更、質の高い暗記を目指して1科目に集中すべきではないでしょうか。二兎追うものは一兎も得ずです。 そもそも、そんなに急いで税法科目を取得する必要が無いと思います。税理士試験は会計士試験と違って科目合格制で、複数年かけて仕事や家庭と両立しながらチャレンジできる点がウリです。正直言って、このウリを捨てて2~3年の合格を目指している、あるいは合格ありきのキャリアパスを描いているなら、同程度の負荷でリターンの大きい会計士を目指すべきです。

    続きを読む
  • その感じでしたら9月から法人税と消費税の勉強がベストだと思います。 税法合格はかなり運の要素も絡んできますので、1科目に力を注ぎすぎるよりも、時間がある時には複数科目受験をお奨めします。 大学の勉強もあると思いますので、完全に共倒れしそうなら直前期からはどちらかに絞る方法もありかと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる