教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育実習について質問です。 実習期間を6月にするか9月~10月にするか、どちらが良いのか迷っています。

教育実習について質問です。 実習期間を6月にするか9月~10月にするか、どちらが良いのか迷っています。私は、一般企業に就職したいと考えていますが、就職活動を考えた際、どちらが良いと思いますか? (8月28日までに回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。)

続きを読む

208閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年度、教育実習に行ってきた者です。 私は実習校に指定されていたので6月でしたが、後期に実習へ行く人は教育採用試験を必ず受けなければならないと言われていました。 私も一般企業の就職を前提に教職を履修していたので、実習前から就活はしていましたが上手くいかず、実習後に再スタートして、8月に内定をもらいました。 正直望ましいのは、6月に実習にして、その前に一般企業からの内定をもらうことが1番いいと思います。 友人はそうしていて、心置き無く実習に臨めていたので羨ましかったです。 分かりづらいところがあったら遠慮なく質問ください。 実習と就活、両方は大変でしたが、大丈夫です。応援しています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる