教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型自動車の免許は、転職時に有利になりますか? 私の友人に大型2種や1種持ってる人がいます。ドライバーの人もいればして…

大型自動車の免許は、転職時に有利になりますか? 私の友人に大型2種や1種持ってる人がいます。ドライバーの人もいればしてない人もいて。精神的なお守りみたいに取ってる人もいるみたいです。大型自動車って、コスパが良いと聞きます。難関資格以上に求人があり、50万〜60万払えばほぼ確実取得。期間もも1ヶ月以内。 たしかに、専門学校は期間もお金もかかるし、士業資格は確実に合格できる保証もありませんよね? みなさんにとって、大型自動車の免許って、今の時代コスパ良いと思いますか?

続きを読む

2,204閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大型免許は人材不足の為いざとなった時には就職はすぐできます 大型2種まで取得は少し微妙です どの職業も大変ですが、 それに見合った給料はもらえません結構過酷ですよ ですのでバス事故もまたここ最近多くなっています ほぼ自分の時間はありません それでもよければ大型2種をとっても良いかと思います

    3人が参考になると回答しました

  • 難関資格以上に求人があるということはなかなか人が集まらない、もしくは離職率が高いという事なんです。運転手、マジできついよ。事故起こす運転手はみんな寝る間を惜しんでハンドルを握っているような人ばかりです。

    1人が参考になると回答しました

  • 免許があるから運送業の運転手としてやっていけるとは限りません。 事故を起こせば終わりますし、時間との勝負です。 示された時間以内には示された場所に到着しないといけません。 夕方荷物を積んで、夜中に出発 数百km走って朝8時に集積所に到着して荷下ろし どこかで休んで、別の場所で荷物を積んで、朝方帰ってきて荷下ろし。 これがワンサイクル 渋滞だなんだで休憩時間や睡眠時間は削られます。 荒い運転をして荷物に傷がついたら受け取り拒否されます。 罰金です。 二種があって路線に乗ったとして、自分の好きな時間に働けるわけでもありません。 始発に入って4時間動かして中抜けして、19時から23時まで動かすという事もあります。 お金はそこそこいいですが、クスリでもやらないとやっていけないぐらいのサイクルで運転している人もいます。 フォークで積み下ろしならいいですが、手積み手下ろしもあります。 大抵のところはキツイですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 免許があってもまともに 運転出来ないとお話にならないし 会社から出たらすぐに危険と向かい合う仕事 ぜんぜんコスパなんて良くない 結局 大企業の工場勤めが一番良いと思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる