教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社へ入社時の履歴書や職務経歴書に過去の職務経歴や学歴を偽って書いてて最初は気づかれないが、後年には偽りが発覚する事も多…

会社へ入社時の履歴書や職務経歴書に過去の職務経歴や学歴を偽って書いてて最初は気づかれないが、後年には偽りが発覚する事も多いのでしょうか?

383閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    可能性は低い。しかしゼロではない。 以下はバレるケース 職務経歴 前歴調査 たまに行われる事がある。その時に矛盾が出てバレる。しかしあなたが同意が必要。 雇用保険被保険者証 これは結構過去の知恵袋でこれでバレるという回答がある。 しかし被保険者証には個人の雇用保険番号が記載されているだけ、職歴や経歴はソコから読み取れない。 しかし転職先での手続きの際に書類の不備があった場合、保険手続きの担当者から職歴や雇用保険の加入期間を聞かれることで、経歴がバレる。 人づて 転職先と前職と何かしらの接点があった場合 学歴 履歴書の保管義務があるため普段の会話で「〇○大学出ていたよね。」みたいな感じで聞かれた時に言葉を詰まらせてしまい。「おやっ。」と思われた時。 両方供に懲戒解雇事由になる場合がある。 職歴は例えば事務経験ありと偽った場合。事務経験を評価しての採用だったにも関わらずやらせてみたらとても経験があるとは思えない仕事ぶりだった。 要するに経歴詐称で多少にかかわらず会社に影響を与える場合。 学歴は大卒と高卒の初任給が違う場合。まあ経済面というよりは嘘つく人は雇いたくないという方が大きいが。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる