転職かどうか。 39歳事務職です。子供二人。高校生と中学生です。

経理、総務、人事関係の業務を支店で担っています。勤続15年、社員数230人の中小企業勤めです。年収300万円行くか行かないか。 直属の上司が居ないため他部署の上司が人事考課をします。前回、勤続年数と管理職が行う業務を担っているので給与改善と昇格をお願い致しました。帰ってきた言葉は商品管理をできるようになれば、というので大概はできる旨を伝えました。今期、人事考課のフィードバックも無し。給与は2000円上がっただけでした。 元々社長に気に入られないと上に上がらない会社です。同じ支店の女性の先輩方(専門職と営業事務)は私の年には年収400万円程でした。以前人事考課をしていただいた他部署の上司からは 『あの二人には人徳があるからね。』とか 『旦那も稼いでるんだから給料あげなくても良いでしょ?』など言われました。 40歳になる前に動かなくてはと思っています。転職か。それとも上半期の人事考課面談で再度お願いし、その結果で転職か残留か悩んでいます。ご意見よろしくお願いいたします。

続きを読む

237閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    地方なのですか? だとすれば、事務だと良い方かもしれませんが、その地域の相場は如何なのですか。 東北の某県にいた時に、事務の募集を新聞の三行求人で出すと五十人。 他より一万円給与が良いと、百人の問い合わせがありました。 私は、今は都内にいますが、その昔の事をその手の求人広告の業者に言ったところ、今もそうだとの事でした。 経験があっても、年齢があります。 次が販売のパートになったりする覚悟があるかでは。 そこまで田舎でない場合も、覚悟次第では。

  • 給与が不満ならとりあえず転職活動をしてみてください。あなたと同年代で今年転職しましたが地獄でした。とくにPC周りの仕事はAIの影響が強く影響してきてるので、これから仕事も減っていきます。なのでまずは働きながら転職活動してみてください。間違っても辞めてからはNG。私は辞めてから転職活動したので地獄でした。もしそこで面接にすらいけず書類選考で落ちまくるとするなら、今の会社に居たほうがいいです。そして、副業で稼ぐ方向で行ったほうが良いかと。

    続きを読む
  • それで上がる理由ないよね

    ID非表示さん

  • 拘束時間 年間休日 仕事量や忙しさと給与が見合っているか などにもよりますよね。 質問者様と同じ歳です。 質問者様が何を優先に考えるかによって、残留か転職かを選べば良いと思います。 私は医療系技術職として勤務しています。 とある病院は1日の外来患者数が10人でした。年収はギリ300万超えるくらい。評価制度は名ばかりで、何を成しても成さなくても昇給は毎年3000円。 あまりの暇さ、給与の低さにすぐに転職しました。 次の職場(クリニック)は1日の外来患者数が300人、拘束時間は1時間長くなりました。 年収は500万〜600万(賞与により変動)、昇給は毎年最低1万円。多い年で1万5000円の昇給がありました。 ただ、とにかく忙しく考える時間がない、100%の力でずーっと走り続ける様な勤務体制でまるで工場の様に感じられ、休みも少ない(半休2回で1日休みとしてカウントされ、丸1日の休みが少ない)ため転職しました。 現在の病院は1日の外来患者数20〜40名、拘束時間は今までで1番短く、休みも1番多い職場です。 年収は400万と下がりましたし、昇給も毎年3000円と給与面は良くありません。しかし、検査員が私1人だけなので人間関係で悩むことなくノンストレスです。 恐らく、生涯年収を1番に考えると、クリニックから現在の病院への転職は失敗になると思いますし、プライベートとの両立を重視する人であれば、給与が下がっても休みの多い職場への転職は成功と考えるかもしれません。 年収、仕事内容、人間関係全て満足出来る職場は無いと思います。 私自身後ろ向きな理由で退職してきたので、転職に失敗したことも多いです。 年齢的に転職で失敗した時にリカバリーが効きにくいと思うので、慎重に転職活動を行うべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる