管理栄養士国家試験の勉強法について。 現在大学4年生、来年の2月に

第37回管理栄養士国家試験を受ける者です。 夏休み中毎日大学へ行き朝から夕方まで勉強したのですが、模試が90点しか取れません。原因として考えられるのは、スマホをつい触ってしまう、ただ電源を切っても上の空になる、勉強中もテスト中もぼーっと何も考えない時間が多い、基礎が身について無さすぎて解答を理解するのに時間がかかり1日に模試の解き直しが1/3ほどしか進まない。 本当は何周もしたいです。 同じ位の点数をもつ友人たちと一緒に勉強していたのですが、夏休み明けの模試で全員120点を超え1人取り残されとても悲しいです。 同じ時間勉強し、友人は寝ていたりしたにも関わらず、ぼーっとする時間が長いせいか、要領が悪いのかうまく覚えられません。 友人に勉強法を聞いたりしましたがピンときませんでした。 最初の社会となんとか(?)の分野は赤シートを使っています。分野の名前すら覚えていないという… 字が汚いので自作のノートなどは作りたくありません。 現在は模試を解きながらRBにメモをした大きめの付箋を挟んでいってますが、効果はよく分かりません。 やって満足というか、やって一日が終わります。 1問の正誤5つを理解するのに30分かかります。 過去問にも手を出したいですが、1年分に対して1ヶ月はかかりそうです。 勉強も模試の1ページ目から順繰りにやっていて、違うのは分かっているんですが、全てが分からないので結局どの分野からやったらいいのか分かりません。 最後までいつも終わらないので優先順位をつけたいです。 模試が返ってきても、点数は覚えますが分野ごとの結果をあまり見てません… 他は2桁だったんですが、基礎栄養学が1点でした。 本当にそれくらいしか覚えてないのですが、分野ごとに何分の何が取れたとかも重要ですか? どの範囲から勉強をすれば良いと思いますか。 今まで大して勉強をしてこなかったので暗記法も理解を早める方法も分からないんです… 本当にバカなので、友人と話をしていても誰先生の授業だっけ?授業中にそんなことあったっけ?そんなこと私話したっけ?のように何も思い出せなくて、本当に脳みその容量自体少なさそうです。 第一志望の病院から内定を頂いたので、絶対に取りたいのです。 その通りにやるのでどうかご教授下さい! 過去の模試たちとRBとQBのみ所持しています。

続きを読む

3,081閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    36回で管理栄養士になった者です。 私は黙々と何時間も参考書や過去問をみて勉強するのが嫌だったので、とりあえず1分野10問ずつ問題を読み上げて解説も声に出して読むとかしてました。 後は、解説に載っている表とかを替え歌とかを作って覚えていました。 何回も何回も過去問を読んでいたら、なんとなくこれはこう!ってゆう感じになって来ると思うので、最初から一つずつ理解しようと思わない方がいいと思います。 今の時点で、模試90点でも大丈夫ですよ!点数ばかり気にするのではなくて、次同じ問題が来たら、絶対正解するように勉強してみてください! 大学ならめんどくさい授業もあったりしてなかなかしんどいとは思いますが、今まで実習とか実験とか頑張ってきたと思うので、最後まで諦めずに頑張ってくださいね!応援しています!!

  • 私は机に座って勉強するのが全く集中出来ずに続かなかったので、ベットに寝っ転がりながら雑誌感覚でQBを読み、大事なところに線を引く、という勉強をしていました。それだけです。 4年生の11月の模試でも100点行くかどうかという状態でしたが、12月から勉強を始め、2.3ヶ月後の本番は160点と余裕を持って合格出来ました。 国試の勉強で私が意識していたことは ・1つ1つの問題に時間をかけすぎない →理解できなくても「そうなんだ〜」くらいの気持ちで次の問題に取り組む。どうせ忘れるので、その度にQBを読み返せば自然と身につく。とにかく100%理解しようとせずに量をこなした方がいいです。 ・模試や過去問で分からなかった問題はQBで復習する。 →例えば食品の色素の問題で間違えた時、QBを見れば問題に出題された以外の色素も載っているので復習になる。 ・問題集のやる順番にこだわらない 私はとにかく生化学とか人体の仕組みが分からなかったので理解できなくてもひたすらQBを読み込んでました。模試を重ねるとよく聞かれる場所が見えてくるので、そこに線を引き、間違えるたびに読み返すことをしていました。 質問者さんは基礎栄養が苦手との事なので、そこから始めるのおすすめです。QBでも基礎栄養は割とボリュームが少ないし、出る問題も決まってるパターンが多いので満点近く取りやすい科目だと思います。社会となんとか、給食、公衆栄養、栄養教育は覚える量も少ないので後回しでもいいと思います。私は生化学が嫌になったらその分野に逃げてました。 とにかくQBを極めれば合格できます!1日1科目は1週しましょう! 脳みその容量が少なければ人の倍率努力するのみです!

    続きを読む
  • 今、模試で90点なら、必死に頑張れば本番120点に届くと思います(模試で100点あればたぶん大丈夫です)。ただし、大学で足切りがあれば引っかかってしまい、受験させてもらえない可能性があります。 人体の構造と基礎栄養学は応用、臨床など他の分野にも影響するので、しっかりと勉強しないといけません。 栄養教育と給食は丸暗記で取りやすいので、あとから詰め込むのに向いていると思います。 食べ物と健康は日常生活で食に関心を持っていれば取りやすいですが、そうじゃなければ変な問題も多く、効率が悪いので捨ててもいいです。 まずは、QBを2周してしっかりとマスターして下さい。実際の国試とその解説が載っているQBが1番いいです。過去模試はひねくれた問題も多いのでお勧めではないです。

    続きを読む
  • 知人は、ユーチューブの動画を見ていろいろ覚えていたそうです。 当然スマホ触りますけど、ついでに別に動画とか見たらもうおしまいですが・・ 看護師と違って、栄養士なら管理とれなくても 栄養士としては働けるので、内定取り消しにはならないのでは? もちろん次こそ受からないとどうにもならないですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる