教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高知大学理工学部とMARCH(マーチ)理工学部はどっちが就職よいですか? 高知大学理工学部化学生命理工学科は後期試…

高知大学理工学部とMARCH(マーチ)理工学部はどっちが就職よいですか? 高知大学理工学部化学生命理工学科は後期試験で英語数学理科×2で入れます。共通テスト 3教科5科目(800点満点) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2(200) 【理科】物・化・生・地学から2(400) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 個別学力試験 学科試験なし(100点満点) 【面接】(100)

続きを読む

2,476閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文系の学生にも数理が必要であると同様に、理系の学生にもしっかりした国語能力と社会常識が必要です。私学はその基本をかなぐり捨てて3科目にしているところが多いのですが、それでは社会人として恥ずかしいシーンが必ず来ます。国公立大学の一つである高知大学が同じだとしたらポリシーがどうなっているのか気にかかります。 首都圏就職を取り上げれば都内の私大が有利でしょう。しかし、それは学力によるものではありません。OB数、首都圏に面接等に出掛ける時間と費用で都心大学が非常に優位である他、就職希望が元々高知県内の場合が多いなどの特徴が地方の国立大学にはありますので全国的企業の統計上では明治などが優っているように見えるでしょう。しかし、本来は、学生時代の満足度、勉学内容についてなどが大学選択時の比較には必要と思われます。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる