教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建について 本試験前日はなにをすれば1番いいんでしょうか?

宅建について 本試験前日はなにをすれば1番いいんでしょうか?

169閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • まず、睡眠時間の調整ですね。 13時に頭がスッキリする必要があります。 私は前日は夜型にシフトしましたね。 試験会場まではチャリで20~30分、天気予報は晴れ。 深夜2時まで勉強し、酒飲んでぐっすり寝ました。 9時起床です。 10時に朝飯食って、11時半には出発しました。 さてさて、具体的な前日の勉強ですが、問題集で直近1か月以内に間違えた問題だけを解きました。 問題集には〇×△と日付を書いてます。 また、間違えた問題や不安な部分をノートに自分の言葉でまとめてました。 それをひたすら眺めました。 後は、建築基準法の用地地域の一覧表や統計の資料などを見ました。 統計は具体的な数字より、上がったか?下がったか? そちらを問う問題ばかりなので、政治的なネタを絡めて暗記してましたね。 今年の試験でもコロナや東京オリンピックの影響が統計結果に出ると思います。 関連付けて暗記したらいいと思います。

    続きを読む
  • ちなみに週末なのでテレビ見ながらビール飲んでました・・・バカ

  • ◆持ち物確認。 ◆体調管理(リラックス)。 ◆早寝。 ◆点を取れる問題の徹底的復習。 ◆全体的の解読。等々。

    続きを読む
  • 試験日の「起床時間」を決めることです。 個人差がありますので、13時の試験開始時にフルパワーが発揮できるように、起床時間を調整する事です。 持ち物を確認し、昼食は基本的に食べないくらいが丁度よい、です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる