教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇について質問がございます。

有給休暇について質問がございます。現在働いているアルバイトの有給の時効が2年までということがわかり、バイト先の上司に有給をいただきたいと、言った際、理由のない場合は月最大3日までと言われたのですが、有給は労働者が理由にかかわらず、自由に取得できるものとネットに書いていました。大変な時期の場合はできないかも的なことは書いてありましたが、、、 そこで理由を伺った際にに上司からきたLINEをそのまま、ここに貼ります。 これは正当な理由かどうか判断していただければと思います みんなが有給をとろうとすると シフトが回らなくなる それと人件費のコントロールができなくなる それから言っておきますが、このようなことは今後 LINEで送らないでください 社会的に非常識です。 とおくられてきました。 これは正当な理由でしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

補足

また、有給は使える分はすべて使いたい。と言いました。日にちはどこでも構いません。と言いました。とりあえず、はやく使っときたいという感じです。

続きを読む

289閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ここで言えるのはLINEで有給申請したという行為に対しての社会的にどうか?ということと 有給消化時に正当な理由が必要か?という二つになるかと思います。 因みにですが上司は前者(LINEで有給申請をしていること)を言っていて質問者さんは後者(有給消化時の理由)の話しをしています。 これでは話しは噛み合うことはなくお互いにお互いの主張をしているだけです。 まず、LINEでの有給申請についてですが会社に属しているのであれば非常識なことになるかと思います。この件については質問者さんに問題があるかと思います。きちんと謝罪等しておきましょう。 また、有給申請時の理由については過去の判例から見ても理由は必要なく従業員が自由に取ることができます。が、会社内での立場などの状況からそれが難しい場合もあるのが実情です。 会社は支え合って成り立っているというのが事実ですからね。 参考判例 白石営林署事件 最高裁昭和48年3月2日第二小法廷判決では 労働者の年次有給休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり,休暇をどのように利用するかは使用者の干渉を許さない労働者の自由であると判断しています。 https://ikari-law.com/hanrei-19/2285/?amp=1 法律、法律と法律を使い言うことを聞かせてようとするとそのうち周りには誰も居なくなります。法律は法律です。法律使うのであれば法律を直接的に使うのではなく法律を基に感情を入れて間接的に使う方法を使いましょう。 特に相手を否定する伝え方はやめましょう。 あと、労基署や弁護士を入れるなら退職を前提に入れてください。労基署や弁護士が入れば自ずと誰からの行為かはバレます。 バレれば同僚にも情報は流れることになり同僚のあなたへの目は変わります。良い方に変われば良いですが悪い方に変わる可能性もあります。そこを理解しましょう。 また、多分ですが労基署は動かないかと思います。というより動けないかと思います。 知恵袋で良く労基署という言葉が出ますが労基法の賃金の違反している確定した証拠を出しても労基署はなかなか動かないのが実情なのです。 なので、証拠もなく相談に行っても動いてくれないかと思いますよ。 労基署の相談件数は現場の労働基準監督官の処理件数を超えているのが実情とのことでなかなか動かないというのが実情のようです。 窓口相談の労働基準監督官は居ますが… なので、なかなか動かないというのが現状です。 労基署に相談に行けば直ぐに動いてくれる訳ではありません。 窓口相談の労働基準監督官で処理できる案件であれば直ぐに動いてくれますが… (労働基準監督署を実際に使った時の現実です。) あと、言えるのは証拠を作りましょう。 きちんと書面を作り会社内で業務内の時間に有給申請してみてください。 有給申請の書面がある会社ならその書面で申請し有給申請の書面がない、若しくは上司に聞いてないと言われたらネット上にある無料の有給申請書を使い申請してください。 申請時にはコピーを取り割印を打って置くと尚良いかと思います。 割印は会社側が内容を変更出来ないようにする為のものとこちらも改竄できないようにする意味があります。 そのようにして日を改めて4から5度、申請してみて拒否されれば労働基準法違反が確定するかと思います。 現状、労働基準法違反は微妙な状況にあります。 本来ならシフト制を実施している場合は休日希望申請期間に有給申請をしていて有給を拒否された場合は余程のことがない限り違反となりますが… シフト制でないなら有給申請を何度か行なって違反を確定させるしかなくなります。 因みにですが >シフトが回らなくなる それと人件費のコントロールができなくなる これは管理者が考えることであり一従業員に押し付けるのは間違いです。 法では有給休暇を消化することは認められています。 なので、有給消化できる環境を作るのが管理者の義務になります。 元々、有給休暇は長期休暇によりリフレッシュするという目的で作られていますから…

  • 主様の行為はそこまで非常識では無いと思います。 LINEで申請をしたのではなく、理由をお伺いしただけですよね? 前者なら非常識ですが後者なら特に問題とは思いません。 直接聞いた方が丁寧かとは思いますが、聞いた相手も社長さんとかならともかく上司ですよね。 相手が威張っているだけです。 有休についてですが、確かに普通は自由に取得できる権利があるはずなんです。 ですがそうでない会社というのは世の中沢山あります。 私の職場も少人数で回していますから、実際には気軽には取得できません。 月に3日は自由に取れるならかなり恵まれてると思いますが。

    続きを読む
  • 一つ提案です。 シフトに入らない日に有給休暇請求しましょう、 >みんなが有給をとろうとすると >シフトが回らなくなる こう言うなら、対抗策は上記しかありません。

    続きを読む
  • あなたの主張は100%正しいですが、何も変わりません。 この程度だと労基も動きません。会社もわかっています。 弁護士雇って裁判でもするか。。コスパ悪すぎます。 あきらめましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる