教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

喫茶店はコーヒーを飲むためか、人と会って話すためか、独り読書やノートパソコンで作業のためか、教えてください。

喫茶店はコーヒーを飲むためか、人と会って話すためか、独り読書やノートパソコンで作業のためか、教えてください。

149閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    コーヒーだけの値段ではないと思います。適度な自分時間の場所でもあると思います。 ただし程度問題ですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 厳密な決まりはないと思います。 コーヒー飲む間くらいは自由に使って良いと思います。 私は飲み終わったら帰ります。 ガヤガヤしたところで読書したりしないし勉強する人もちょっと信じられないって思ってしまう。

    続きを読む
  • 名古屋のベタな喫茶店だと、コーヒーを飲むだけじゃなく、朝ごはん、ランチはては、スイーツを食べる場所、人と会って話す場所、新聞、雑誌、漫画を読む場所ですねー(;´∀`)。 独り読書や、パソコンの作業が出来る様な環境ではない気がします。まーー、慣れた子だと、そこで宿題やってる場合もありますが・・・・。 わりと、1時間ぐらいは時間つぶしてるお客さんがゴロゴロいるので。 ツワモノだと、朝7時から昼ぐらいまでいるお客さんもいます。 なので、長時間滞在のお客さんにはサービスで昆布茶も出ますw 読書とか、パソコン作業なんかは、スタバみたいな、ちょっと小金持ちが行「カフェ」であり、喫茶店ではないっつーイメージがwww

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ひとことで喫茶店と言っても 店舗の規模や立地場所、客層、雰囲気によってコンセプトが異なります。利用目的に合わせて使い分けましょうw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる