教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の初級の集団面接の志望動機を添削していただきたいです。 私は「障害福祉推進計画」に市の職員として携わって…

市役所の初級の集団面接の志望動機を添削していただきたいです。 私は「障害福祉推進計画」に市の職員として携わっていきたいと思い志望しました。以前、障がい者スポーツであるゴールボールを体験させていただき、その中で、たくさんの人に障がい者のことを知ってほしいと仰られていました。 何か協力できないかと調べたところ、地元の〇〇市でスポーツ・文化芸術活動等の施策を行っていると知り、市の職員として取り組みたい考えました。 拙い文章と思いますがよろしくお願いします。 また、集団面接は一次試験で行うのですが、もし一次試験を合格できた場合に、 二次試験の個別面接で同じ志望動機を使用してもいいのでしょうか?

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    市の職員としてどのように取り組みたいですか?どんな理由で貴方が出来ると言っていますか?それが無いので具体的に説明します。 この内容は「ボクは将来宇宙船のパイロットになりたいです」と小学低学年が書く作文になっています。志望動機の意味を理解していないのでトンチンカンとなっています。 貴方は一体何が出来ますか?ゴールボールの体験談を語って済む程度で務まるなら他の誰かでも良い事になります。障害福祉推進計画とはどのような事ですか?職員は何が出来るのでしょう?単にその制度に自分も便乗しようとしていませんか?その計画が無いと何も役に立たないと読めませんか?貴方にどの様な能力やスキルがあって出来ると言っていますか? 志望動機は会社を選んだ理由と入社後にしたいことです。 ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が必要です。自分の持っている能力やスキルがその仕事が出来る、出来そうだと合理的に言えないと志望動機になりません。 例えば採用側の目線で見てこの作文を書いた人を採用しますか?またその理由は何ですか?この人どんな部署で役に立ちそう?何も言えないと思います。何も書いていないから。 二次で同じ内容は言いますがより詳細な内容になります。ソックリそのままでは定型文を覚えてきただけの思考が無い人と判断されます。 ここまで指摘されないと気づけない性格で障害者の困ったことに気づけるのか疑問です。それが今の貴方の問題点です。

  • >その中で、たくさんの人に障がい者のことを知ってほしいと仰られていました。 これをそっくりそのままいうわけではないと思いますが、敬語が変です。 →たくさんの人が障がい者のことを知ってほしいとおっしゃっていました。 ですね。 他の回答者さんも言っていますが、たくさんの人とは?障害がある当事者なのかその家族なのか介護者なのか…… そもそもなのですが、市役所の志望動機で特定の一つの仕事・分野をやりたいと言うのは、3,4年ごとに全く違う部署へ異動する市役所職員の働き方を考えるとあまり……です。 長い市役所生活の中でスポーツ振興に携われない期間の方が長いけど大丈夫?違う部署でもちゃんとやる気を持って働いてくれるのか?というツッコミに自信を持って答えられるなら今の志望動機でいいと思います。

    続きを読む
  • その中で、たくさんの人に障がい者のことを知ってほしいと仰られていました。 ⇒「誰が」仰られていたのかが追加で必要です 同じ理由でいいとおもいます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる