教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

検察官になるには、 大学4年→法科大学院→司法試験→検察庁に入庁 だと調べたら出てきたんですが、

検察官になるには、 大学4年→法科大学院→司法試験→検察庁に入庁 だと調べたら出てきたんですが、大学卒業して法科大学院に行ったらそれまでニートってことですよね?就職してないということですよね?金とかバイトとかしないと行けませんよね?大学と法科大学院で合わせて7年で、法科大学院を卒業するころには25歳。それまでバイトしなきゃお金は入ってこないんですかね、、、

続きを読む

512閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 話の論点が全く見えませんが、結局なにをお聞きになりたいので? 司法試験に合格するのは大学4年→法科大学院(法学未修者コース)3年→司法試験のコースだけではなく、大学法学部4年→法科大学院(法学既修者コース)2年→司法試験もありますし、高卒→司法予備試験→司法試験などもありますから、全員7年ってことじゃないですよ。それに大学院へ進む者は、少なくとも6年間は皆似た様な経済事情です。 そもそもニートって意味知ってます? Not in Education, Employment, or Training の略なので、学生はニートとは呼びません。

    続きを読む
  • だいたいは、バイトなどする時間があったら勉強しないと三振するので、まあ、たかって生きている人以外はむりね

    ID非表示さん

  • 法科大学院ルートで司法試験を受けるのは、出来損ないの証し。なぜなら、国の司法制度改革が失敗したから。法科大学院は全国でどんどんつぶれていってる。きみはどこの法科大学院を目指してるんだ? 今も存在してるか? 学生募集しているか? デキるやつは、予備試験ルートで、学部在学中に合格する。予備試験に受からんやつが、仕方なく法科大学院に行って無駄な2ー3年を過ごす(法科大学院は、既修生2年課程、未修生3年課程)。もちろん、法科大学院在学中に(修了を待たず)予備試験に成功する逆転組もわずかながら存在する。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 心配なら4月から法科大学院の予備校に通ったらどうですか? ニートというのは就労も就職活動も勉強もしていない人を指すのでこれならニートにはなりません

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる