教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジ打ちのパートをしています。このご時世、本当に些細な事で切れるお客様が多くなりました。言い方は悪いのですが老害ってのが…

レジ打ちのパートをしています。このご時世、本当に些細な事で切れるお客様が多くなりました。言い方は悪いのですが老害ってのが一番たちが悪いです。半月前に私のレジで商品の扱い方が気に入らなかったらしく何だかんだと文句を言われ投書箱にも名指しで文句をかかれました。(正直、そんな事で?って言う内容です) 店長が謝りの電話をしても辞めさせろ!とまで言い放たれ、どんなけ謝っても気に入らない感じで本社対応で本社からも連絡して頂きました。 本日、店長が本社の方と電話していましたが曇った顔をしていて結局どうなったかまだわかりません。 最悪、店長と私で謝りに来ないと許さん!みたいな事を言っていたとすると私は行かされたりするのでしょうか? 正直、私もかなりの罵声をあびせられましたし人格否定みたいな事も言われて私だって反論はしたいけど何も証拠がないので結局は相手の言うのが全てになりますよね・・・ 今、私は精神的に本当に辛いけどここで辞めたら、負けた気がして辞めたくもありません。 結局、お客様は神様!って意味の分からない言葉は死語ではないのですね・・・

続きを読む

650閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私もレジパートをしています。 本当に最近のお客様の質が… 何十年前のレジバイトの時には平和で楽しかったので、数年前にレジパートを始めてビックリ! 店にもよるとは思いますが… そんなことでキレる?ってことが多いのでほぼ無表情で接客してます。 親切にしたらした分、調子に乗って倍返しなこともあるので… そして子供も行儀が悪い。 親は注意しない。 年齢、性別関係なく酷いです。 辞めたら負け。私もパート仲間に言われました。そのパート仲間も次の日色々あって「辞める」と…今のところ、仲間同士で「辞める。辞める。詐欺」をしています(笑) 周り(仲間)が慰めてくれるから… 一緒に愚痴を言っているからどうにか続けています。 辞めないならお店に従うしかないです。 悔しいですよね。 私なら泣いてしまいます。 そしてまた大きい顔してその客は来るでしょうね! 本当に何様なのか? そんな人は出禁にして欲しいです。 どうなかならないのでしょうかね? 「お客様は神様」な考え! 嫌なら店に来なければいい! 嫌なら他のレジ行けばいい! 本社もシッカリしてくれ!

    4人が参考になると回答しました

  • 正当な応対でも文句言う人はいつの時代もいるわけですが そんな時に本社がパートの側につかず客側につくのにも 場合によっては仕方ない時もあるかもしれませんが 限度はありますよね 一線を越えた場合は客側を出禁にすべきです 月に数百マン落とす客でもないわけだし (だとしても不条理な客側についたらダメですけどね) そいつが来ないくらいで潰れようなら その会社はとっくにダメなわけですが まぁ何にしてもそんな客の味方する本社にも 方針を改めてほしいものですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ちょっとくらい許してやれと言われるかもしれないけど、店員がテキトーに仕事をして、そいつがミスをやらかして、客が損害を受けるというのはどうにかしてほしいよな・・・ レジ袋が付いていないのに、3円の袋代を取られていた。 あとでレシートを見て、とても悲しい気分になったよ・・・

    続きを読む
  • そういう客は、切り捨てて仕舞えば良いと思います。 物事には限度、限界があります。故意にやっていないのであれば、一度謝罪したら終わり、それ以上のことは要求するのもおかしければ、対応するのもおかしいです。 毅然とした態度で電話など切ってしまえば良いことです。 それ以上、要求してきたら威力業務妨害で警察に訴える裁判に訴える、と言えば、この手の高齢者は引っ込みます。 貴方様には、謝罪した以上の罪などありません。 店長、本社の担当者がこの類の輩の対応が下手なだけです。 貴方様が気に病む必要は全くありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる