教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員として一年間事務員として働いてきました。派遣会社から仕事の紹介があった時、伝票入力が主体で、あとは社員の人の事務…

派遣社員として一年間事務員として働いてきました。派遣会社から仕事の紹介があった時、伝票入力が主体で、あとは社員の人の事務補佐みたいな仕事と聞きました。実際に仕事をすると伝票入力や事務補佐にまちがいはなかったのですが、男性役職員(部長クラス)の接待係というか、その方たちを楽しませるコミュニケーション術みたいな仕事が含まれていて、苦痛に感じています。最近では、私に聞こえよがしに、仕事が出来ても周囲とコミュニケーションをとれない人は駄目だと言われます。もちろん私もコミュニケーションはどこの会社でも必須ですが、部長クラスの人に派遣社員から話しかける人は誰もいません。にも関わらず私だけ何故か言われます。なので仕事がやりにくいので次回の更新はしない方向で考えてますが、辞める理由として本当のことを言ってやめるか、家庭の事情で辞めるか迷っています。

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    謎な派遣先ですね。役職者を楽しませるコミュニケーションって・・・。秘書ならまだしも・・いや秘書でもこんなのあり得ないでしょう。 セクハラもそうですが、役職者からのパワハラでもありますよね。周囲とコミュニケーションって部長接待のコミュニケーションなんて不要ですよ。 辞める理由は満了まで続けて更新しないなら契約期間満了なのでで十分ですが営業担当に詳細を聞かれたら伝えれば良いと思います。

  • 退職理由は、派遣担当者に正直に言ってみてはいかがでしょうか?! 派遣先に言う必要はありません。 派遣担当者も現状を知っているのか、どうなのか。 もし知らないことであれば、知っておいた方が良いですね。 後任の方があなたと同じ対応を受ける可能性がありますね。

    続きを読む
  • どっちでも良いですよ。まずは派遣元に聞いてみたらどうですか? 言わない方がいいと言われたら言わない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる