教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で派遣社員(自分)のことを名前で呼ばず、「すみません、すみません」とこちらが振り向くまでずーとすみません呼びの人がい…

職場で派遣社員(自分)のことを名前で呼ばず、「すみません、すみません」とこちらが振り向くまでずーとすみません呼びの人がいるのですが、正社員以外の人間の扱い何てそんなものですかね。一度「すみません」といわれたあと、「○○(自分の名前)です」と言ったら「あ…」みたいな反応だったことはありましたが。なんか良い返し方ないですかね。 割り切るが一番楽ですかね。

続きを読む

433閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    割り切る方が楽かも知れません。 「すみません」はまだ全然いいと思います。私は人生で何度「派遣さん」と呼ばれたことか。その会社に何人も派遣されていてAさん、Bさん、Cさんの違いもなく、全員派遣さん呼びです。 1度、すごく滑舌が悪いというか言葉が聞き取りづらい人から「たけいさん」「たけいさん」と呼ばれて、たけいさんって方いるんだ~、私の知らない人かな?と思っていたら「は、け、ん、さんっ!!」と呼ばれて、あ、たけいさんじゃなくて、派遣さんね… と気付いたくらいです。 すみませんの方がまだ、もしかしたら自分かも?って気付くかも知れないです。

  • とても失礼な方ですね。 覚えて貰える迄名札つければ良いのではないでしょうか。 一緒に働く仲間、社員も派遣も関係ありませんね。気分悪いだすよね。 早く名前覚えて貰えると良いですね。

    続きを読む
  • だって、名前を覚えた所で直ぐに辞めるので 名前を憶えても仕方ないと思いませんか?

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる