教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在正社員として働いています(週5日8時間勤務)がコロナを始め様々な要因で給料が激減し非常に生活が厳しい状況のため副業を…

現在正社員として働いています(週5日8時間勤務)がコロナを始め様々な要因で給料が激減し非常に生活が厳しい状況のため副業を考えています。仕事終わりに夜勤で週3回、1日3時間ほどアルバイトで働こうと思い何社かピックアップしました 会社も副業に関してはOKなのですが週40時間を超えた分の給料が全て残業扱い(1.25倍)になってしまいアルバイト先に支払い義務が生じることを社労士から聞かされました 事実3社受けた面接ではどちらもそのことを理由に不採用となってしまい途方にくれています やはりどこを受けても同じ結果なのでしょうか 何かいい方法があればアドバイスいただきたく相談させていただきました よろしくおねがいします

続きを読む

108閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分も同じ立場です。 長期雇用?などのアルバイトだと、なかなか入れるところがなく、困っていたのですが、友人の紹介で、タイミー、シェアフルなどの単発バイトのアプリを始めましたが、ほとんど単発なので、おすすめです。 即日振り込みなどのメリットもあります。 同じように入ることは難しいですが、色んな単発があるので良いと思います。 参考になれば幸いです。 コロナ禍で大変ですが、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト先にあなたの労働時間を正しく話せば、割増を出さないといけませんが、以下の通達のとおり、労働時間を偽れば相手方に支払い義務はなくなります。 (第三 1(2)参照) 嘘でも、今の勤務時間が週30時間と言い切って、トライしましょう。 https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000673995.pdf

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ルールなので仕方がないです。根気強く探しましょう。 どの業界も人手不足ですが、提示されている給料が相場通りであるなら、1ヶ月も経たないうちに通常の給料で人を雇えます。1.25倍で雇われたいのなら、それなりの武器が欲しいところです。 労働基準法は労働者を守る為のものです。労働者ではない働き方を選択するのも一つの手段だと思います。請負やサイドビジネスがそうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる