教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師のブラック事情について二つ疑問があります。 ①教師は残業代が出ないからブラック。

教師のブラック事情について二つ疑問があります。 ①教師は残業代が出ないからブラック。これは確かに残業代が出なくても、本来の平均給料が民間の総収入(給料+残業代)より高いため、そこまで問題ではないんじゃないでしょうか? ②労働時間が長い(仕事量が多い)からブラック。 中学校教師の平均退社時間はおよそ午後8時と聞きました。民間の平気退社時間を調べると、そちらもおよそ午後8時でした。教師の方が朝1時間程度早いですが、労働時間を比べるとそこまで変わらないで問題ではないんじゃないでしょうか?

続きを読む

286閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    この二つ、同じ事ですよね。 賃金自体は、悪くないです。 でも、働かせ放題になっているので、平均で学校に11時間いるような勤務です。平均なので、長い人もみじかい人もいます。 11時間+風呂敷残業が、長いか短いかは知りません。でも、体感として、辛いですね。なので、辞める人も、倒れる人も、チョイチョイいます。 民間もそうなんでしょうけれど、受け持ちの子の保護者達を見ると、結構早い時間に帰ってきている人が多いなぁって感じは受けます。 働かせ放題になっている原因が、残業代が出ない(4%のみ)ことです。はたらいた分の残業代が出ないので、早く帰そうという事にならず、どんどん仕事が積み上がっていくのです。

    1人が参考になると回答しました

  • ①給特法により、調整額が支給されています。 しかし、残業時間の8時間分しか支給されていません。 中学校教員の6割が、月当たり時間外労働80時間越えですから、実際の残業代の1/10しか支給されていません。 給特法が、「定額働かせ放題」と言われている所以です。 ②夏休みなどの長期休みも、部活顧問業務で、毎日出勤です。 一度、夏休みの中学校のグランドを見に来てください。 とにかく、教員のブラックさは、雇用元の文科省も認めているのです。 国家がブラックだと言っているのですから、間違いはありません。 さて、解答に中には、 ・民間の方が苦しい ・実際には、教員はブラックではない と言う意見が見られます。 大間違いです。 およそ給料をもらう仕事で、楽なものは一つもないはずです。 教員も民間も、どちらも激務なはずです。 同じ労働者同士で、足を引っ張り合うのは、辞めませんか? 見苦しいですよ。

    続きを読む
  • ①教員は調整手当がありますから残業代の相当額は出ています。 民間の方が大変です。 ②労働時間は長いというか休みが無いです。 昼休みも生徒が用事で来れば昼食もまともに食えない日もあります。 昼は就業時間外なのに生徒の面倒を見る義務があるのでなんか腑に落ちませんが、夏休みなどはパラダイスなのでプラマイゼロです。

    続きを読む
  • 結論から言えば、普通の労働者と比較して、自分たちが優遇されている点はひた隠しにして、優遇されていない点を主張しているだけだと思いますよ。 そもそも、教師に労働基準法が適用されない規定が多いのは、適用される法律が違うからです。 それを、一般の労働者と同様の労働基準法で比準していけば、そりゃ、労働基準法違反だっていう、そもそもの前提条件を無視した主張の仕方もできるでしょう。 法律上は意味ないけど。 >①教師は残業代が出ないからブラック。 まったくでないわけではないです。 適用される法律が違うので計算方法が違うだけです。 >②労働時間が長い(仕事量が多い)からブラック。 >中学校教師の平均退社時間はおよそ午後8時 1年のうち、そういうときもあるよね。 ってだけの話ですよ。 毎要出勤日そんな感じなわけないでしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる