教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職代行って流行っているんですか?21年働いていて、初めて退職代行で退職するという職員が出てきました。

退職代行って流行っているんですか?21年働いていて、初めて退職代行で退職するという職員が出てきました。とても可愛がっていた後輩でしたが、いろいろと悩んでいたので相談にものっていました。なので、本当にしんどくなっていたことは理解していたし、そのうち辞めるだろうなとは思っていました。ただ、メンタル面で心配だったので、心療内科で相談してはどうかなど話していた矢先に退職代行だったんです。 後輩の中では早くリセットしたかったんでしょうね。でも、会社に残っているものとしてはお別れも言えず、急に消えた感が半端ないです。もちろん、本人はしんどかったと思いますので、結論は良かったと思います。ただ、こんな別れ方がスタンダードになってしまうんでしょうか?なんかやるせないというか、淋しいですね。

続きを読む

1,414閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    流行ってはいませんし、普通にもなりませんよ。 退職したくてもさせてもらえないとか、色んな事情から、退職を言い出せない人が、やむを得ず使います。 職場の関係は良くても、上司がブラックで、退職させてもらえなかったのかも知れません。 みんなは親切で、それでも自分としては限界で、どう退職を言い出していのか、わからなかったのかも知れません。 本人にしかわからない理由があったのでしょう。

  • 自分から退職を言い出せない人のためのサービスなので、流行するとは思えません。

    ID非表示さん

  • ポンコツしか選ばない退職方法ですよ。 金をかけてまで退職代行なんてマトモならしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる