教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学3回です。 地域活性や地方創生、地元に根ざした仕事がしたいのですが、業界が色々とあり迷っています。

就職活動中の大学3回です。 地域活性や地方創生、地元に根ざした仕事がしたいのですが、業界が色々とあり迷っています。地方銀行や、公務員も就職課の先生に勧められているところです。どのような企業などがあるか教えていただきたいです。

217閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 「地元のために」という若者の意気や良し!という感じですね。ただ、大学生の方としては少しばかり思慮不足の感も否めません。 「地域活性や地方創生、地元に根ざした」と書かれていますが、各々の意味の違いはちゃんと説明できますか。もしできないとしたら、そのへんからですかね。逆に、言葉の意味がきちんと説明できるのならば、誰が何をやっていることなのかは自ずと分かるはずだったりします。 これでは寂しい回答なので、少しだけヒントを出すとするならば、「地域活性や地方創生、地元に根ざした」を国単位でやっていない・やれていないのはアマゾンやAppleなどですかね。圧倒的な販売力を持ちながら税金をきちんとは支払わず、従業員ですらもどんどん削減しています。 こういった企業のやり方は日本国内であれば、コンビニやイオングループなどでも同じ構図ですね。企業がしっかり儲けるのはかまわないのですが、地域に税金が落ちなかったり、地域からの雇入れが非正規雇用ばかりだと必ず地域は疲弊していきます。さらにいえば、大型モールであれば地域の個人商店が潰れたりもします。まさにあなたがやりたいことの逆をやっている企業のはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる