教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリを行っているクリニックの受付働いています。 リハビリは150日の期間が設けられています。

リハビリを行っているクリニックの受付働いています。 リハビリは150日の期間が設けられています。治ってなくてもリハビリを終了して、3ヶ月の期間を経たらリハビリ再開できます。そしてまた150日というのを繰り返します。 昨日リハ期限終えてから1ヶ月しか経ってない患者さんからお電話があり、左股関節が痛いからリハビリ希望でお電話がありました。後輩が対応したのですが患者さんは納得いかず先生に確認してと言ったきたらしいのです。 私は恐らくダメだろうけど院長に確認だけしとく? 肩のリハビリしてた人だからもしかしたら股関節で部位が違うからできるかもしれないしと後輩を院長に聞きに行かせました。 どんなに聞き方をしたのか知りませんが、院長はいいよとOKを出しました。 本当にびっくりしました。確認して良かったとホッとしていました。 患者さんは、満足して帰られました。 しかし、次の日の朝のミーティングで院長の確認不足でやはりリハビリは取ってはいけないものでした。 診察が忙しくて、リハ期限を確認せずにOKをしてしまったと。僕のミスだから患者さんには僕から説明すると言われました。 その後、院長は自らの事を「僕は診察で忙しい。そんなこと受付やみんなで判断できるでしょ」と言われました。 でも患者さんによっては、例外で3ヶ月っていなくても別の病名で開始できるパターンもありました。なので、勝手に判断してしまうのは受付では難しいです。 私は院長のあの言い方ないですよね?受付の全責任みたいなと先輩に言うと、聞くまでもなかったんじゃない?と冷たくあしらわれました。 え、確認もしてはいけないんですかと聞くと、だって10月から厳しくなって3ヶ月経ってない人は徹底してするって決まったじゃないと、言われました。 でもその人は昨日休憩に行っててその状況を見てないからです。 あの場にいたら、確認しとこうかってなるはずです。 しばらくすると、その患者さんがなぜか今日も来て電気当てに来たと来院しました。 患者さんはリハビリの期限を終えてから物理療法という電気を流して痛みを抑えるという治療していたのですが、昨日リハビリが再会になり、今日の物理療法の予約が消えて次21日にリハビリの予約が入っていました。 つまり、リハビリが始まれば物理療法はできないのです。 それを昨日リハビリの先生が説明していなかったのか、両方できると思って今日来られました。 まぁどのみちリハビリできないので、物理療法してもらおうってなりました。 でもたまたま来てくれたから、お断りしないといけないリハビリの予約が入ったままだと気づきました。 すると受付の上司(昨日休んでた)が私に、 なんで放置してた? なんで電話しなかったん? リハビリするなら、物理療法はできなくなるって説明してないの? たまたま今日来てくれたからよかったけど、リハビリの予約そのままで電話もせず、患者さん予約通りに来て当日リハビリできませんって言うつもりだったん? とマシンガンのように私だけに責めてきました。 私からするとお会計の人が、次の予約を取ったり、確認をするのですが、私はお会計の担当じゃなかったので、次の予約が入っていたとか全く知らなかったです。 物理療法ができなくなる説明はリハの担当だし。 正直に昨日その患者さんの対応をしていないのでわからないです。と言ったら、そんなの知らないで済まないでしょ。と私だけを責めてきました。 なので、我慢の限界で「待ってください、私だけの責任ですか?今朝わかったことでまだ何も」と言いました。 でも昨日出勤してたんでしょ?ってかリハビリ無理になって、それを患者さんに電話かける予定はあった?なかった?それはどっちなん?と早口で問いただされ。 私の中では院長が僕のミスだから僕が謝りますと言っていたから任せていいんだと思ってしまった自分もいて、それを心の中で思ったけど伝えられませんでした。 院長の奥さん(看護師)に院長が今朝謝ると言っていたのですが、患者さんが来られてますけど、どうしますか?と尋ねたら、「院長が行くことはないです。受付さんで謝って納得してもらえなかったら院長に言ってください」と言われました。 先ほど怒ってきた、上司がお会計担当だったのでその旨を伝えてお願いしました。 すんなりと聞いてくれて、患者さんにリハビリできないと説明してくれて納得もしてくれました。 後で上司に患者さんに説明してくれてありがとうございます、納得してもらえて良かったとお礼を言って和んで無事終えました。 ただ早口で、何でもかんでも問いただしてこられた事が精神的に気分悪くなって、仕事辞めたい、鬱になりそうと思いました。 全部私が悪いみたいな。 もともとは院長のミスなのに… ほんと1日辛かったです。

続きを読む

1,044閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じようなところで働いていますが、本当受付さんや事務さんは常に忙しそうで頭が上がりません。 愛想も良く、テキパキ働いていらっしゃいます。 院長が中心となるのでややこしいし面倒ですよね。 今回はみんな鬱陶しかったけど、貴方は普段とてもしっかりお仕事をこなせているのだと思います。 状況をしっかり見れているので判断能力もあるのだと思います。 本当にいつもお疲れ様です。 そんな日もありますよね、 今日はゆっくりしてくださいね

  • どの職場でも、どの職業でも、自分が全て悪い訳ではないのに理不尽に怒られてしまう。良くある話です。 確認しなかったらしなかったで、どうして確認しないで勝手に判断するのよとなる事も多いですよね(^^;)なので迷った時は確認が大切で質問者さまの判断は間違ってはいないですよ。 「いつもいつも確認ばかりして何も分かっていない」と思われてしまうと困りますから、詳細を知らない上司には、どうしてそうなったのか理由を話す必要があったと思います。 それに対しての反応で、また次に同様に迷った際にどうすれば良いかも明確になるでしょうし。 ずっと根に持ってチクチク言われていないならば、もう気にせず次からは貴方の意見も述べるようにしてみて、上司とお互いの理解を深めていくのが良いのではと思います。

    続きを読む
  • まあ、そんな間違った掛け違いの日もあるものですよ。 終わったことは、忘れることに限ります。 前だけ見ましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる