教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士を目指している高校1年生です。今から公認会計士の勉強を始めるべきですか?また大学や学部はどうするべきですか?

公認会計士を目指している高校1年生です。今から公認会計士の勉強を始めるべきですか?また大学や学部はどうするべきですか?自分は理系学部に進みたいと思っているのですが、公認会計士を目指すなら商学部などにはいるほうがいいのでしょうか。また自分は大学付属高校に通っているので、もしそのまま内部進学をするのなら、公認会計士の勉強ができる時間があると思います。今何をするべきなのか分かりません。教えて下さい。

23閲覧

回答(2件)

  • 理系は公認会計士に向いていると思いますよ。 試験科目が大学の授業と重ならないのが難点ですが、自分も理系から公認会計士になって、人とは違う視点で物事を見れると自惚れてます。

  • 高校の勉強が最も大切ですよ。公認会計士は資格予備校に通わなければならないので学部は問いませんが理系の学部だと予備校に通う時間を捻出できるかどうか。 >そのまま内部進学をするのなら そういう事情で余裕があるなら 今あえてやるとしたら日商簿記3級から始めて2級、1級へと進む簿記の勉強が良いかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる