教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁で働きたいです。

警視庁で働きたいです。キャリア組には東大法学部卒など優秀な人だけが入れる枠だと知りました。準キャリア組と言われる国家二種、国家公務員一般試験の内容に関して質問です。科目や倍率が知りたいです。英語科目の難易度が大学入試レベルであることは調べました。私は外国語系の大学に在学していて英語には自信があります。勉強の仕方やおすすめの勉強方などがあれば教えていただきたいです。 また、必要な学歴は実際どのくらいのレベルでしょうか。私はいわゆる日東駒専と言われる中堅大学の部類です。 警視庁が難しい場合、国家公務員一般試験ではどのような他の仕事があるのでしょうか。 現在大学1年生です。是非回答お願いいたします。

続きを読む

704閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家総合職や国家一般職に合格して希望すれば警察庁に採用される。この場合は国家公務員 警視庁の警察官になりたいのなら警視庁警察官採用試験を受験して合格ー採用されればいい。この場合は地方公務員。東京都の職員となります。 警視庁の警察官として採用された場合は大卒・高卒関係なく巡査からのスタートです。警察庁採用の警察官と違いキャリアや準キャリアといった制度はありません 日東駒専なら警視庁警察官採用試験に合格するのはそんなに難しくないでしょう というわけであなたは多分国家一般職に合格、そして警察庁に採用されたいと考えているでしょうが・・たぶん無理です。学力的に。 国家一般職の合格者のほとんどは国立大および難関私学(MARCH以上)限定です。もちろん例外はありますが少数派です。ましてや警察庁準キャリアとして採用されているのは国立大や早稲田・慶応レベルといわれます

    2人が参考になると回答しました

  • 警察庁 国家公務員総合職&一般職 警視庁 警視庁採用試験(地方公務員という扱い) ちなみにどれも語学力よりも法学や経済学、行政学(警視庁なら刑法なども)の暗記で勝負が決まる試験ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 警視庁で働くにはキャリアや準キャリア試験を受けてはダメですよ。あれは全国ぐるぐる回るので警視庁にはいけません。警視庁で働くには警視庁(東京都警察官)を受ける必要がありますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 勘違いされているのでしょうか? 警視庁は東京都警察です。 国家公務員採用試験に合格しても採用されません。 警察庁で働きたい。なら合っていますが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる