教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係職人や作業員。 からだの大きい高身長か小柄とどちらがいいですか? 大きいかったら力はあるが小回りがで…

建築関係職人や作業員。 からだの大きい高身長か小柄とどちらがいいですか? 大きいかったら力はあるが小回りができません。小さかったら床下や天井入るの便利です。低けりゃ脚立の登ればいいし。 ぼくは180-100で大きく昨日も足場歩くの大変でした。

続きを読む

386閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    身長は高いほうが有利。 上の方まで手が届きます。 体重は平地だけの作業なら関係ない。 でも階段の上り下りや脚立の上の作業などは体重が重いと不利。

    1人が参考になると回答しました

  • 内装業者ですが・・・カ-テン工事などある程度170cm以上ないと効率が悪いですね!

  • 現場仕事だけなら小柄が有利です 仮設足場で階の高さが出っ張りも含めて170センチ程度の足場の時に160センチの私は走れるぐらい楽 しかし人間は現場仕事だけで生きているわけではなく営業に行ったときは相手を見上げながらの話はとても嫌です 早く椅子に座って話しましょうよ・・となる 体重はともかく現場で多少のハンディがあっても背は高い方がいいと思うよ ねえ・・かみさん

    続きを読む
  • 小さい人の方がスタミナがあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる