教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税務署で働きたいです。 国税専門官試験に受かる以外に何かした方がいいですか? 例えば、何か資格を取っておくとか。

税務署で働きたいです。 国税専門官試験に受かる以外に何かした方がいいですか? 例えば、何か資格を取っておくとか。

補足

また、税務署で働いてから税理士になるのは結構多いことなのでしょうか?

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 国税専門官に限らず、公務員試験において持っておくと有利になる資格は基本的にはありませんね。 択一、論文、面接試験の点数によって、合否が決まりますから、まずは一般的な公務員試験対策をすることを推奨します。 とはいえ国税専門官となると、簿記の勉強が必須となりますので、簿記は持っておいても損はありませんし、試験に合格して、採用されたら、嫌でも簿記については勉強することになります。 働いてから税理士になる人は、一定数いるみたいですが、全体として俯瞰して見れば、多いとは言えないです…。 税理士という国家資格とはいえ、弁護士と同じで客がいなければ、自分で自立して食っていけませんからね…。

    続きを読む
  • 国税専門官採用試験受験に際して 何か有利に働く資格や免許ですが 無いでしょうね、勿論様々な資格 免許を取得し損する事は無いです。 by 元地方公務員(市役所勤務)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる