教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の副業について質問です。 どうしてもやむを得ない事情があり、子供の教育費のために同職の副業を考えています。

看護師の副業について質問です。 どうしてもやむを得ない事情があり、子供の教育費のために同職の副業を考えています。常勤で働いているので、上司と総務に相談したところ、月に45時間以内、年間360時間と言われました。 月45時間、年間360時間なんて12時間夜勤をしたら月に2.5回しか働けません。 月に3、4回程度夜勤がしたいです。 派遣の日勤の仕事(A)を職場に申請し、時々別の病院(B)で夜勤できないかなと思っているのですが、こういう場合職場にばれたりするのでしょうか? (A)と36協定が結ばれた場合、他の施設(B)で働いた分まで、今の病院に何か通知などいってしまうのでしょうか? 時間外の割増などはなくてもいいです。 副業は住民税を気をつけたらいいとネットで見たのですが、上記のような状況だとどうなるのかわからず。。 誰か教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします。

続きを読む

698閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    副業先から本業先に通知が行くことはありませんので、勤務実態が知られることはありませんが、絶対にバレないという保証もありません。 「住民税云々」というネット情報は、住民税の取り扱いはお住いの自治体ごとに微妙に違いますので当てはまらないこともありますし、絶対にバレない方法でもありません。 逆に住民税を姑息な手段で隠ぺいしたことがバレたら、より重い処分になることもあります。 逆に希望時間を副業先で勤務して、もし勤務先にバレたら、 「超えないようにしていたのですが、人手不足で頼まれて断れずに。(てへぺろ」 のように堂々としている方がバレたときの処分も軽い気がします。 ※「よく知らない善意の素人」を装うことがポイントです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる