教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。 ややこしく、説明不足だと思いますが聞いて下さい。

こんにちは。 ややこしく、説明不足だと思いますが聞いて下さい。私は19歳からアパレルの仕事をやり出し、20歳過ぎで店長になり頑張ってきましたが、30歳で産休にはいり今は復帰し時短を取り、いちメンバーとして働いております。 現在30歳半ばで、正社員です。 コロナ禍でアパレル業界が不況という事もあり、復帰する時には働いていたブランドが無くなり、復帰は違うブランドで近所のショッピングモールに配属になりました。(今は徒歩で通える範囲です。) 時短なので16時半までのシフトで出来る限り頑張ってましたが、そこも今度退店が決まりこれからの事に悩んでおります。 上司から提示されたのが、 ①電車で5駅ほど先のショッピングモールの今と同じブランドへ移動。 しかし人員的にあまり増やせないので、パートに降り週2くらいの勤務であればいける。 ②車で40分くらいのショッピングモールで全然違う雑貨屋さんへ移動。 今の正社員のままでもいける。 という内容でした。 元々時短で短い勤務ですが、両立が大変でパートになろうかと考えてはいました。 (自分が去年から病気したのもあります。) しかし最近、旦那にも相談したところ、俺だったら辞めて違うことをするなと言う意見でした。 最初は私のキャリアが、、と思ってしまった部分はありますが、子どももまだまだ小さく熱が出ても休みにくい状況で親に助けてもらったり、土曜も出勤する事も多く、辞めて違う仕事をするのも考えとしてはありなのかとも思いました。 こんな私のしょうもない相談ですが色々な方にご意見や感想を聞けたら嬉しいです。 旦那は自営で土日も仕事です。扶養なども関係ないので自分で保険など入っておきたいと言うのも少しあります。 移動するか、退職するか悩んでます。

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • 自分自身の可能性が拡がると思って今とは違う職種にチャレンジするのもありではないでしょうか、私は歳を重ねてからあの時違う事をしてたらと思うような事があるより、良いことも悪いことも向き不向きもあったけど色々経験して良かったと思える方が好きです どうしても今の職種でずーっとやりたい気持ちがあるならここで相談していないと思いますよ、迷いがあるなら前向きにチャレンジです‼

    続きを読む
  • 子育てや家事の両立、ご病気のことを考えると正社員じゃなくても良いのでは?もう十分頑張ったのでは?と思いました。 ①でパートとして負担なく働かせてもらいつつ、転職したいと思ったら少しずつ動いていくか そのまま転職するかの二択だと個人的には思います。 ①が土日祝の休み貰えなそうなら、私なら転職してもう少し良い条件の仕事を探します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる