野球やラグビーで社会人になった人は怪我して試合に出れなくなったり年齢

的にピークアウトした場合は、会社に残れるのでしょうか。社会人チームのある会社はたいてい超大企業じゃないですか。リタイアした人達がエリートの集団の中で仕事でついていけるとは思えません。それともそういった人達でもできる仕事を会社は用意してくれるのでしょうか。プロなら大金を稼ぐチャンスがあるんだから挫折しても人生をかける価値があるんですよ。でもあの人達は所詮サラリーマンじやないですか。せめて仕事は半人前でも定年までまで面倒みてくれないならリスクしかありません。とにかく自分の知り合いにも何人かそういう人はいますが全員、会社は辞めて35歳過ぎて非正規雇用です。何故辞めたのかは聞けません。夢の無いことを言うなとか論点の違うことは言わないでください。あくまでシビアに客観的事実のみ教えて下さい。

続きを読む

38閲覧

回答(2件)

  • 根本的な事を勘違いしてます。 社会人チームは、社員として選手を雇うんです。給料は他の社員と同じです。 選手は、日中は仕事をしています。クラブ活動として野球をしているんです。 仕事が終わってから野球をしているんです。 引退をすれば、ただの社員となるだけです。 だから、大卒が多いんですよ。 大学卒業して独立リーグに行くより、野球がダメでも仕事が保障されている社会人に行くんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる