教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員ですが、これって辞める理由になりますか? ①派遣先の直接雇用になると転勤を受け入れないと行けないから、それなら早…

派遣社員ですが、これって辞める理由になりますか? ①派遣先の直接雇用になると転勤を受け入れないと行けないから、それなら早いうちに辞めたいという ②すきな仕事をしたいから辞めたいこれで派遣先辞めれますか?

続きを読む

242閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣社員で働いていたある企業に、3年目の抵触日近くになって正社員登用の打診をされた事がありますが、その派遣先企業には転勤と出張があったので、お断りして派遣会社に無期雇用契約して貰って、そのまま派遣社員を続けていました。 7年ほどいたんですが、3年目から毎年の様に何か(社員が辞めて穴が空いたり、派遣先の人事担当が変わったり)あると正社員の打診があって、毎回断るのも申し訳ないし、はっきり言って面倒になって、派遣会社に相談して派遣先を変更してもらいました。 派遣社員なので、「好きな仕事をしたいから」は別にアリだと思いますよ。 私は免許や資格の為に、嫌いな業界に3年我慢して勤めて、資格を取ったら好きな仕事に戻るとか普通にやってます。 もう最近は、好きな仕事の派遣先にしか行く気がないので、派遣会社にもそう言ってあります。

  • 派遣社員の立場で ①・・・要は、派遣先の直接雇用を目指している ②・・・好きな仕事をしたい ・・・ということなら ①はいいませんし、黙っています ①を派遣会社に話をしてしまうと、もめます 個人的な理由で辞めます!・・・でいいと思いますよ

    続きを読む
  • 辞めるのは自由なので大層な理由は要らないと思います。 一身上の都合により退社させていただきます…でいいと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる