教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中です。(新卒) 中国語がある程度できるのですが、中国語関係ない所に就職しようと思ってます。

就活中です。(新卒) 中国語がある程度できるのですが、中国語関係ない所に就職しようと思ってます。でも一応履歴書に中国語の検定を書きたいのですが、HSKと中検のどちらが良いと思いますか? 中国語の検定に知識がない方だと、やっぱり中検の方がぱっと見で何の検定か分かるため良いですかね? ちなみに試験を受けたら HSK 5級 or 6級 中検 2級 or 準1級 は取れると思います。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中国語とまったく関係がない会社の場合、HSKは知らない可能性が高いです。 知らない人が「HSK6級」と見たら「低いレベル」と思われかねません。 英検と同じように1級が1番上の中検の方が、パッと見て高いのか低いのか分かりやすいので、中検の方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる