マイナビエージェントを使って転職や転職活動においての相談をしようと思

い登録しました。 数度応募しましたし、転職活動について悩んでいたので、エージェントに何度かメールにて相談しました。つい最近相談した際に、もう応募しないならメールでの相談はできません。と言われました。 エージェントを変えてもらうべきでしょうか、それともこれが普通なのでしょうか

補足

もちろん、エージェントは営業職で私(転職希望者)に転職先を見つけてもらわなければならないのもわかります。 こちらも人生がかかっているのでそうポンポンと決めることはできなく相談しています

続きを読む

334閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転職エージェントの顧客は「企業」です。企業に売る「商品」が求職者。だから無料で利用できるのです。エージェントには「自分は高く売れる」ことをアピールしましょう。転職の悩みを相談するなら「キャリアコーチング」を利用した方がいいです。転職軸が決まってないのに、転職エージェントを使うのは、早すぎる気がします。

    1人が参考になると回答しました

  • ボランティアでないのでね。 べつに貴方の事情など関係ないので

    ID非表示さん

  • エージェントってそんなモンですよ。 彼らも営利でやっていますから、見込みのない客に割く時間は減らします。 そこに転職するかどうかは内定が決まった後に考えれば良い話なのですが、応募する段階で色々と考えて二の足を踏む応募者が多い事も事実です。だから「コイツは動かん奴やな」と思えば切ります。質問者さんが人生賭けているのと同じく、エージェントも生活を賭けていますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何がクリアになれば活動再開(応募)するのか、整理してみてはいかがですか?エージェントも質問者さんの質問に対しては、回答はしてると思ってます。質問の仕方、内容にもよるとは思いますが、何で悩んでるのかわからないのでは。 この質問についての回答ですが、マイナビ内で変えてもらっても良いですが、別会社のエージェントに連絡してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる