教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フォークリフトの資格を取ろうか悩んでいる者です。 現在、倉庫で働いていて、資格取得支援金が会社から出るみたいなので、取…

フォークリフトの資格を取ろうか悩んでいる者です。 現在、倉庫で働いていて、資格取得支援金が会社から出るみたいなので、取ろうかと思っています。フォークの運転自体も興味があり、最近はずっとフォークリフトの動画ばかり見ています。 しかし、事故が恐くてなかなか勇気が出ません。 車の免許も取ったのですが、事故が恐くて結局ペーパードライバーになってしまいました。 こんな私でもリフトマンになれるでしょうか?? 勇気を頂けるエピソード等あれば、幸いです。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 当たり前ですが生きてれば日々年を取っていきます オイラみたいに毎日ダラダラしてると今まで出来てたことも出来なくなるし 常に限界ギリギリの走りで腕を磨きましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 悩むくらいなら とりあえずとってから考えたら?

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは^_^ チャレンジしてみては如何でしょうか? 講習は普通免許持ちですと、5日〜6日間の教習所が多いかと存じます。 長い期間なのできちんと教えてくれる筈です。 私は大型特殊(ペーパー)を持っていたので2日間コースでリフト免許を取得しましたが、2日間コースには、建機会社の従業員等、マイヘルメット持参の既にリフト経験がありそうな人が多く、リフト自体触った事もない私は、最初はおっかなビックリで講習中、他の受講生より、明らかに遅れをとってました。 教習所の先生が、『昼休みに好きに練習して良い』と仰ったので、昼飯抜きで、ガチャガチャ頑張って、結構上達したのも懐かしい思い出です。 5日間以上のコースなら、じっくり基礎から学べるでしょうから、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますょ。 10代の若い女性も講習にきてました。 若い人達は結構楽しそうに練習してましたょ 勇気がでますように!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 運転免許に ①小型特殊自動車免許 ②大型特殊自動車免許 ③普通自動車免許 がありますよね? フォークリフトは 運転免許のランクだと ①&②に該当します。 ちなみに ②10万円 ③28万円 で運転免許は取得出来ます。 フォークリフトの講習は A 1日・学科&学科試験 2日・実技&実技試験 B 1日・学科&学科試験 2日・実技練習 3日・実技練習 4日・実技試験 のコースがあります。 ②の免許所持ならAコース ①&③ならBコース になります。 費用はBコース・約4万円 Aコースは半額です。 難しく考えずに ①&②の運転感覚を知り 荷役作業を知れば良いだけ(^。^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる