教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係で詳しい方お願いします。 大手建設会社の現場監督の名前が入った注文書を整理する仕事をしています。 その監…

建築関係で詳しい方お願いします。 大手建設会社の現場監督の名前が入った注文書を整理する仕事をしています。 その監督に電話をすると「資格者だから記載されてるだけで担当は違います!」と叱責されます… 他の監督からは「これ法律違反だからね~確認も大変だね。訴えたらやばいよ」と 言われました。 訴えるつもりはないのですが、以下の質問は違反ですか? ・現場の図面に承認印が押してあるのに勝手にMDF盤を移設、防犯カメラ追加。 ・現場監督の名前が違う

続きを読む

34閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >・現場の図面に承認印が押してあるのに勝手にMDF盤を移設、防犯カメラ追加。 問題ないかと。 現場の図面の位置と違うことは問題ないけど、位置が違って違法になるなら問題になるだけ。現場の図面と実際の位置が違うなんて普通にある。 >・現場監督の名前が違う 公共工事みたいな常駐とか専任の縛りがあるなら別だけど普通の工事は現場監督が現場にいなければいけない理由もないし、現場監督と現場にいる人が別だろうが法律上は現場監督の指示の元に別の人間がいるなら問題ないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる