保育士試験について経験者の方教えてください。 令和5年の前期の受付が

始まりました。私は今回初めての受験です。必死で勉強していますが合格率を調べたり周りの方の話を聞くと筆記試験は一度で受かるとは思えなくて、とにかく今は筆記に集中して実技はノータッチです。 実技は3つからの選択になりますがどの科目を選択するか悩んでいます。 絵はわりと得意な方なので一つは造形を選択しようと思っています。 ピアノは子どもの頃に9年間習っていた経験があるのですが、苦手で発表会ではかならずミスしていた覚えがあります。素人の方よりはできると思いますが、長年習っていたと自信気に言えるほどのレベルではなく本番にも弱いです。 言語は自信があるわけではないのですが保育補助で読み聞かせをした経験は多少あり、練習次第ではピアノよりうまくできるかなと思います。しかし調べたら3分間でと時間制限があるようで難しそうに感じました。 そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、実技試験のそれぞれの難易度や採点基準などを教えて頂きたいです。 それと今は実技は全くノータッチですが筆記試験の傍ら実技も練習していた方がよいのか、それとも筆記試験後に実技に取り掛かるか経験をもとにアドバイス頂ければと思います。

補足

皆さん、ありがとうございます。 音楽と造形を選択しました。 追加で質問ですが、ピアノは楽譜を見ながらでもよいのでしょうか?またホームページにダウンロードできるように載っていた楽譜は右手だけでしたが、伴奏は自分でつけるということですか?

続きを読む

2,037閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    令和4年の後期保育士試験に合格しました。 私は2回目の受験で合格しました。 1回目は「子どもの保健」を落としてしまい不合格。 保育士の試験は全教科6割以上の縛りがきつかったです。 実技はピアノと言語を選びましたが、ピアノは実技試験の1ヶ月前から、言語に至っては1週間前からYouTubeみて真似たくらいです。 実技試験の合格率は9割くらいなので、簡単なんだと思って実技の勉強の取り掛かりが遅くなりました。 実技試験の手応えは、絶対に落ちたと感じました。 なぜなら、言語試験で緊張してしまい、あがってしまったこと、3分でまとめるはずが早口になってしまい2:30秒で終わってしまい30秒間沈黙の間があったこと。 全く手応えがありませんでした。試験管が正面に2人いるとめっちゃ緊張します。 ピアノは簡単な楽譜なので、経験があるならすぐに暗譜できると思います! ただ、ひきかたりなのでそこが難しかったですね汗。 ピアノ32点!言語30点と、ギリギリで一応合格しました。 経験から言うと、実技試験の 対策は筆記試験が終わってからでも時間があるので大丈夫です!!まずは筆記試験だけを考えて取り組んだ方がいいと思いますよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 国家試験を受けて合格して保育士になった者です。 実技試験は音楽(ピアノ)と言語で受けました。 絵画を外したのは、壊滅的に絵が描けない為です。 絵画に関しては当日にお題が発表されます。 ですので、事前練習が出来ません。その場で臨機応変に描く力が必要になります。 音楽に関しては、事前に課題曲が発表されます。 ですので、その2曲を練習すれば合格出来ます。 事前練習が可能ですし、対策が立てやすいです。 以上の理由から、ピアノは全くの初心者でしたが、音楽を選択しました。 音楽の経験があるのであれば、尚更、音楽を選択した方が良いとは思います。 ちなみに、音楽のポイントですが ・間違っても止まらない ・弾き直し厳禁 となっています。 少々のミスタッチをしても止まらずに弾き歌いが出来れば合格ラインに行きますよ。 言語に関しては油断は禁物です。 ・必ず3分以内で終わること ・オーバーリアクションは厳禁 ・子どもたちを想定した椅子が置かれます。目線はそこに合わせます 何回も練習をして自分なりのテンポを掴むことが大切になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、造形と言語を選択しました。 言語については、成美堂のテキストを使っていました。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784415232843 (21年度版のリンクなので、購入しないようにご注意ください) このテキスト通りに練習すれば、言語は3分で話せます。本番で多少時間が余っても、ニコニコしてれば大丈夫でした。 台本は暗記ですが、メジャーなお話が多いので、何度も練習すれば自然と覚えられます。 造形は採点基準がよくわからず、苦戦している方もいる印象です。 基本的には、枠内全て着彩、条件は必ず満たす、時間内に描ききることを意識して練習しました。 音楽は選択してないので詳しくないですが、間違えてもピアノはとめない、歌い切ることが大切なようです。 とにかく今は筆記に集中してください。筆記試験が終わってから実技の練習で大丈夫です。 ユーキャンなどが解答速報を出しるので、自己採点して、全科目5割以上取れてたら実技練習に入ったほうがいいです。 (合格ラインは全科目6割ですが、回答速報のミス、出題ミスで回答が変わる可能性があるため) 頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 言語は3分でお話をやりきる必要はなく、間違えても大丈夫です。 2日前から話をまとめ、練習して本番に臨みましたが、合格しました。 ももたろうで、一行が鬼ヶ島に上陸した所で時間切れでしたが、34点くらいだったと思います。 筆記試験に集中しましょう。 筆記試験に合格しないと、実技は始まりません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる