教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指している高校3年生です。 現在漠然と公認会計士になりたいと思っています。

公認会計士を目指している高校3年生です。 現在漠然と公認会計士になりたいと思っています。高校2年の終わりに日商簿記2級を取得し 平均評定も4.7あります。 そこで、山口大学の経済学部、経営学科に設けられている、職業会計人コースで会計士の勉強をしていこうと思っています。 もし落ちてしまったら修道大学を日商簿記2級をもって特別推薦で受けます。 現在、商業高校に通っているので受験勉強はしません(小論文や、面接の練習はします) 高校卒業まではかなり暇になるんです。 ですので、少しでも会計士の試験の勉強をしたいと思って、本屋に行ってはみたのですが、公認会計士の模擬問題などが見つかりませんでした。 そこで質問です。 今から何を勉強するのがいいと思いますか? 何を、どんなことを勉強すればいいのかを教えてください。 こんなことは自分で考えるべきなのですが、間違ったことを勉強したくないので、ここに質問いたします。 よろしくおねがいします。

続きを読む

781閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今のうちに遊んでおいたほうがいいよ。ホントに。 生半可に勉強したところで大したスタートダッシュにはならないし、受験勉強開始したら、いつ終わるかもわからないんで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる